
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
リーグ開始早々とか、初出場○のない選手と加の場合は、1.000というのがありますから、最大4桁表示枠が必要です。
でも、0.244では見にくいので、.244 と表示してると思います。2割4分4厘と読みます。
計算方法は、他の回答者様の通りです。

No.5
- 回答日時:
打率は「率」だけあって割合だから、0と1の間で示される。
0は「なし」
1は「ぜんぶ」
0.244なら「1のうちの0.244」となる。
0.244を100倍すれば24.4になり24.4%になる。
しかしテレビはそこまではしない。
ついでに0.244と全部書くのも効率が悪い。
どうせ一の位は0だし視聴者が興味を持っているのは小数点以下。
ならば0.244の0は省略してしまって構わない。
小数点「.」があれば分かる。
で.244となる。
ちなみに日本母読みだと、割合の小数第一位は「割」小数第二位は「分」小数第三位は「厘」とよび、おなじみの打率の呼び方
「2割4分4厘」
となる。
それでも同率になる場合はさらに小数第四位「毛」も表示し
「2割4分4厘7毛」
という。
No.4
- 回答日時:
全打席(バッターボックスに立った数)から「死球、四球、エラー」を差し引いた数が「打数」です。
で、この「打数」に対しての「安打」の割合が「打率」です。
例を挙げます。
ある選手が、100回バッターボックスに立ちました。
そのうち、
5回は四球で出塁
2回は死球で出塁
3回はエラーで出塁
4回は犠打
そして、25回安打を打った
この場合の打率は
25÷(100−5−2−3−4)
↓
25÷86=0.29069…
となります。
一般的には小数点以下4桁を四捨五入しますので、0.291。
テレビや新聞、ネットなどで表示する際には、頭の「0」を省略しますので、実際の表示は「.291」となります。
読み方は2割9分1厘です。
「この選手は約0.291の確率で安打を打つ」という事です。
当然、この数字が大きい方が「たくさん安打を打てる選手」という事で、優れた選手と評価されます。
もちろん、選手の評価は打率だけではなく、長打率や足の速さ、守備のうまさなど様々な要素で評価されますので、打率が全てではありませんが、打率にだけ着目するなら、数字が小さいよりは大きな方が優れた選手、と言えます。
ちなみに、日本のプロ野球でシーズンを通して、打率4割を超えた選手は存在せず、これまでの最高打率は1986年のバース(.389)。
生涯打率の最高打率は、現ヤクルトの青木宣親(.322)
打率を並べる場合、試合数に応じた「規定打席数」と言うものがあり、それをオーバーした選手のみが比較されます。
わかりやすく言えば、1シーズンで1度しか打席に立たず、その打席で安打を打てば「打率1.00」(10割)と言うことになりますが、この場合、規定打席数を超えていませんので、打率としては評価されませんし、もちろんランキングに名前が出ることもありません。

No.3
- 回答日時:
打率というのは
打数(打った回数)とヒットの数を割合にしたものです。
例えば
9回打席に立ち、打ったヒットが3本なら
3÷9=0.333となり
表示として .333となる訳です。
No.1
- 回答日時:
日本語で書くと「2割4分4厘」です
これなら分かりますか?
とは言え限られた表示スペースなので「.244」の方が
少ない文字数で情報提供できるので、その方式が採用されるのですね
慣れの問題です
慣れてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 日本のプロ野球とJリーグについての質問です。 特にプロ野球に詳しい人 好きな人などに聞きます。 僕は 2 2022/11/23 20:18
- 野球 暴言を吐きながらスポーツ観戦している人って楽しいのでしょうか? 4 2023/03/21 14:37
- その他(ニュース・時事問題) 日本のプロ野球選手には韓国籍の選手がたくさんいると思います。 日本プロ野球選手で、WBC韓国代表にな 2 2023/03/11 07:27
- 野球 静岡大学 2 2023/03/08 21:44
- 野球 最後の昭和生まれのプロ野球選手は、誰がなりそうですか? 私個人 候補 坂本勇人 希望 田中将大 です 2 2022/05/29 22:31
- 野球 プロ野球 4 2023/06/22 06:28
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ビデオ編集でストライクゾーンを表示させる方法についてアドバイスお願いします。 自分で撮影した野球のビ 1 2022/05/08 09:15
- 野球 私の選んだプロ野球オールタイム(助っ人外人除く)最強メンバーです。 ❶福本豊(中) ❷イチロー(右) 3 2022/07/16 09:39
- 野球 青山学院大学 1 2023/01/13 11:10
- 野球 駒澤大学 3 2023/03/06 23:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報