
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
方言についてですが、関西に住んでいる人は
やはり若者から年寄りまで関西弁を話すイメージですが、
↑
そうですね。
方言を隠そうとしないのは
大阪人だけ、なんて話がありますから。
その他の県では、方言はもちろん出ることはあるけど、
割と若者は標準語を話すイメージがありますが、
どう思いますか?
↑
ハイ。
ワタシの体験では、ちょっと訛りのある
標準語、という感じです。
青森の知人ですが。
No.5
- 回答日時:
関西人です。
名古屋とか、若い人は標準語ですね。
関西以外の若い人は、方言が出るの嫌がって、標準語みたいに喋ってます。
たまに語尾とかで訛ってるのわかるけど、地元の方言を出すのが嫌なんだと思います。
その点、関西人は関西弁が恥ずかしくないのか誇りに思ってるのか、若い人でも標準語で話す人はほぼ居ません。
No.4
- 回答日時:
皆もっと方言で話した方が、ええのんとちゃいますかぁ?
江戸時代までは、それが普通でおましたねん。
明治政府の富国強兵政策により、標準語を定めたんやろけど。。
故郷の言葉に誇りを持とう!
No.1
- 回答日時:
私はプロファイルの様な在米の年寄りです。
もとは日本の東北の山間の寒村の生まれ育ちです。
福島が実家で、家業が忙しかったので、小中学校の頃は夏・冬・春休みになると、姉妹兄弟で東北の中の遠方の親戚に預けられていました。
なので、我が家の家の中では標準語でしたが、いろいろな方言に慣れ、どれも聞き話すことが出来ました。
生まれ育った当時は、言葉や文化は今ほど日本全国で平準化されていませんでしたから、その地域の人と話すときは、相手を見て、相手の話すのを聞いて、その様子や反応などから方言を入れる程度などの話し方を自分なりに調整してきました。
大学で首都圏に出てくると、その調整能力は要らなくなりましたが、帰省した時にはよく使ってました。
しかし、最近はそれもすっかり平準化され、いわゆる訛りは少なくなりました。
大学以降に出来た仲間や付き合いでは、会相手の出身は関西に限らず全国各地でしたが、たしかに関西圏の人の方言は残っていますね。
ただ、これは私の個人的な感覚ですが、教養のある方、社会的地位の高い方、付き合いの広い方、なんかには標準的な方が多い気がします。
話す相手が方言だとその方言が出てしまうのは私もそうですが、普通に話すときにどうかはそんな感覚を持っています。
それはある意味、相手を見定めていることにもなるでしょうが、人間なんて誰でも所詮はそれをするわけで、口や態度に出さなければそれはそんなものと私は思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 関西の方に質問です。 東京から関西に引越してきた人が、ずっと関西に住んでるのにいつまでも標準語だった 8 2022/06/12 14:09
- その他(家事・生活情報) 関西人だけど関西弁が苦手 3 2022/04/03 13:21
- 大人・中高年 どっかにあった質問なんですけど、関西の人が東京に理由あって引っ越ししてきて住んでる、かで、関西の人で 7 2022/12/24 12:23
- 子育て おままごとをしている時の子供の言葉 6 2022/12/11 12:27
- Amazon アレクサを使っているのですが、いつからか関西弁を話すようになりました。なぜか朝の時間帯だけです。 「 2 2022/07/27 07:59
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 59 2022/08/24 13:08
- 日本語 ケンコバの話し方って、 よくある標準語話者が関西弁の単語 2 2022/05/17 19:24
- 恋愛・人間関係トーク 直接会って好きな男性と話しているときには 関西弁で〜やわ、〜やな、などで話していますが、 LINEの 1 2023/01/14 07:49
- 声優 オタク女子って何故 1 2022/04/12 17:16
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 6 2022/12/22 19:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
大分 「だいぶん」と発音する...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「だよね」「○○でさー」って関...
-
「太子」と「世子」の違い、韓...
-
京都弁でおやすみなさい
-
「遠いい」は間違い?
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
ひっちゃかめっちゃか
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「とろい」は全国区ですか。そ...
-
どうして西日本の人間はどこで...
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
-
「終わす」は方言ですか
-
「~たときない」??
-
「~しよく」という言い方について
-
わいとはなんですかよろしくお...
-
濃い 濃ゆい?
-
「けつまずく」は方言?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「ちゃんと」 は方言?
-
「遠いい」は間違い?
-
「けつまずく」は方言?
-
ブルマの発言「きょいきょい」
-
方言について。 「横着する」と...
-
金沢の方言は関西弁と似てます...
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
大分 「だいぶん」と発音する...
-
京都弁でおやすみなさい
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
「終わす」は方言ですか
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
-
東北弁で「とてもうまい」とい...
-
「だよね」「○○でさー」って関...
-
オマンコとオメコの違いとチン...
-
さもない
おすすめ情報