dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実績に対しての日数換算

月の売上を20日換算、営業日換算で1日あたりの売上を算出したいのですが、以下で正しいでしょうか?

・売上/営業日×20
・売上/営業日

何卒ご教授願います。

A 回答 (4件)

「換算」とは「ある数量を他の単位に換えて計算しなおすこと」ですので、「月の売上」と「1日当たり」といったとき、辞書通り解釈すれば、ご質問者が例示した、「ア.20日」「イ.営業日数」に「ウ.実際の当該月の日数」を加えた3種類を相互に変換することになります。


一例とすれば、以下のようなものです。
(1)ウをアに変換して、月の売上の20日換算による一日あたりの売上を求める
<数式>⇒月間売上/20・・・①
<意味>当該月の日数や実際の営業日に拘らず、1か月を20営業日だと見做して、1か月の売上を20で除して1日の売上を求める
(2)ウをイに変換して、月の売上の営業日換算による一日あたりの売上を求める
<数式>⇒月間売上/営業日数・・・➁
<意味>当該月の日数に拘らず、月の売上を当該月の実際の営業日数で除して、1営業日当たりの売上を求める
というものです。

別の組合せとして、
(1)イをアに変換して、月の売上の20日換算による一日あたりの売上を求める
<数式>⇒(月間売上/営業日数*20)/営業日数・・・③
<意味>月の売上を当該月の実際の営業日数で除して、1営業日当たりの売上を算出し、1か月を20営業日だと見做して月の売上高を求める(これを「月の売上の20日換算」という)。その上で、これを再度、実際の営業日数で除して1日の売上を求める
という考えもできます。

以下のいずれの場合も月間売上が、仮に200万円だとすると
2021年11月を例にとると、土日祝日が「非営業日」だとすると営業日数は21日になります。
従って
①200/20=10
➁200/21≒9.5
③200/21*20/21≒9.1
となり、①>➁>③となります。
また、2021年5月を例にとると、土日祝日が「非営業日」だとすると営業日数は18日になります。
従って
①200/20=10
➁200/18≒11.1
③200/18*20/18≒12.3
となり、①<➁<③となります。
さらに、2021年9月を例にとると、土日祝日が「非営業日」だとすると営業日数は20日になります。
従って
①200/20=10
➁200/20=10
③200/20*20/20=10
となり、①=➁=③となります。

ご質問とは直接関係ありませんが、No.3さんが指摘されておられるとおり、これらの「換算」で導き出した、「1日当たりの売上」の数値は事実とは異なるものもあります。
例えば①の数式では1か月の日数が20日に固定されているので、その月の営業日数が20日でない限り1日の売上は事実と一致しません。
にも拘わらず、このような計算を行う意味は、「予測」「計画」「平準化」に使うというケースだと思います。
新たな店舗の出店を計画するような場合、出店開始月に拘らず、月の売上や1日の売上を予測する必要があります。このような場合は、実際の月の売上は発生していないので仮想の売上を計算するわけですが、この基礎となる数字として「20日換算」の数値を使うといった方法です。
また、売上の中に営業日数に影響される商品と購入間隔が一定の商品が混在するとき、1日当たりを計算する場合に営業日数による影響を排除したい場合があります。
例えば、1か月に1回反復購入される商品は、その商品の売上が毎月同じだとしても、1か月の営業日数で割ると営業日数の多い月はその商品の売上が他の営業日数の少ない月より1日当たりの売上が低下したように見えます。
これを平準化するため「20日換算」の数値を用いて、営業日数の影響を排除し、商品売上のトレンドを読むというような方法がとられるのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

おはようございます。
知識不足の私にご丁寧に、わかりやすくご説明いただきありがとうございました。
こういう換算の計算をしたことがなく、知識不足で申し訳ありませんでした。
大変勉強になりました。

お礼日時:2021/09/10 08:07

「月の売上」という数値は出ているのでしょうか。


「売上」というのは日単位に数値でしょうか。
「営業日」というのは営業日数という意味でしょうか。営業日・非営業日・休業日という区分の中の営業日でしょうか。
「1日あたりの売上」は通常、毎日出していると思いますが、月単位の平均ということでしょうか。
「20日換算、営業日換算」というのは、1月の営業日数は月により異なるが20日に固定して計算するということだと思いますが、この辺も、もし営業日数が20日だったら、という意味では、疑義があります。
例えば、ある月の営業日数が21日で月の売上合計が210万円の場合、1日平均10万円なので、営業日数20だったら、月200万円になる。ということになります。これを、21日で210万円だが、20日で210万円だったら平均1日10.5万円の売り上げになります。「月200万円」も「平均1日10.5万円」も事実と異なるもので、そういう数値が知りたいなら構いませんが、意味が分かりません。
具体的に、営業日数が21日で月の売上合計が210万円の場合、どのような答えを期待しているのでしょうか、ご指示を頂きたく存じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度はご教授いただきましてありがとうございます。

他の方が作成された表で、私も知識不足で不安だった為、質問させていただきました。
理解不足のまま質問してしまい大変失礼いたしました。

売上は月間数値です。
営業日数は休日等省いた日数になります。
月間の数値に対して営業日を20日とした場合と
営業日数とした場合を比較したいということでした。

ただ、20日を固定の営業日数とした場合
月間売上200万の場合、以下の数式で単価を出すのかが疑問で質問させていただきました。

お手数おかけして申し訳ありませんでした。

お礼日時:2021/09/09 18:52

20日換算の場合は、月の売上/20


営業日換算の場合は、月の売上/営業日数

前者は月当たり(単に1/20にしただけ)、
後者は月内営業日当たり、
という意味になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度はご教授いただきましてありがとうございました。理解いたしました。
お手数おかけいたしました。

お礼日時:2021/09/09 18:35

例えば、30日営業して150万の売上げ。


売上/営業日×20 だと1日当り100万
売上/営業日 だと1日当り5万[20日だと100万]

どちらも変でしょ?
30日営業だと20日に縮める訳だから1日当りは多くなり、10日営業だと20日に伸ばす訳だから1日当りは少なくなるはず。

月の売上/20で計算するのが正しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度はご教授いただきましてありがとうございます。
理解不足で申し訳ありません。
仰る通りですね。大変失礼いたしました。

お礼日時:2021/09/09 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!