dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前同人誌イベントで出展した際、
予想外に多くの方に来ていただいたことがあったのですが
あの時は本を渡す事とお釣りを渡す事に手一杯で
どれが何冊売れたかわからなくなったことがありました。

当時はサークルメンバー二人でそれぞれ本を出していたのですが、
これからは三人になり、もしあの時と同じ状況になると
さらなる混乱があるのではないかと早合点ながら恐れています。

もし同じような状況の方、または数種類の本を毎回多く売られている方、
慌しい状況の中で、売れた部数をどのように数えているかを御教授願いたく思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

基本的な算数です。


在庫数-残部数=売れた冊数
ですが、在庫数が分からなければ答えは出ません。

必ずイベント前に持ち込み数を確認しておくことが大前提です。

まず、前日に売上リストを作成(例を添付しておきました)。
エクセルでもワードでも、フォトショやイラレ、手書きでもできます(例はエクセルです)。
表を作って、左から持ち込み数・残部数・売上冊数・単価・合計の欄を作れば、簡単に売上表が作れます。
そして、当日は早めに会場に行く。
在庫数(持ち込み数)を確認、売上リストに書く。

イベント終了後に残部数を記入、持ち込み数から残部数を引けば売上冊数が出ます。
その売上冊数に単価をかけたら売上金額が出ます。
そして、各売上金額を合計したら総合計金額が出ますから、現金からお釣りを抜き出せば、現物とリストの売り上げが合うかどうかが分かります。

三人一緒に会計していく形態なら、一枚のリストでいいと思いますよ。
「同人誌の数え方」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざリストまでいただき本当にありがとうございます。
いままで在庫数の管理は全くしておりませんでした。
これからは持ち込む部数からきっちり決めて在庫管理も行い、
いただいたリストを活用しながらイベントに望みたいと思います。

お礼日時:2011/06/16 11:08

こんにちは。

30代既婚女性です。

初めに何が何冊あったかをきちんと数えていたらいいだけではないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
会場で数えることにばかり頭が行っていました。
持ち込む冊数をきっちり計上していこうと思います。

お礼日時:2011/06/16 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!