電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カインズホームの『雑草ストッパー』ってどうなんでしょう?ズバリ、買いでしょうか?それとも止めといた方がよいでしょうか?その効果や耐久性、施工性など実際に使用されている方の感想、ご意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

一般的に言われている固まる土と同じ商品だろうと思います。


1平米当たり2~3袋を使用し、地ならしが終われば十分に散水
して完全に固まれば歩いても大丈夫と言う商品ではありませんか
ね。自分らの地域では固まる土とか、ビゼンソルト等と言う名で
売られています。

これらの商品は雑草が生えにくいと言うメリットがあります。
成分が強アルカリ性の石灰ですから、アルカリ土壌には草が生え
にくいとされているので、全国的に色んな名で売られてます。

自分は造園屋に勤務していますが、年間に何件かの依頼がありま
す。既に3年以上も経過している顧客宅に出向いて確認していま
すが、ひび割れもなく全く雑草は生えていません。

効果は上記に書いた通りですが、下準備もせずにいきなり使用し
てしまうと雑草が生えて来る事もあります。
まず入れようとする場所の雑草を根から抜き去る事です。無理な
らカマで刈られても構いませんが、その後で通常よりも濃いめな
除草剤を十分に散布すると少し時間が掛かりますが作業は楽にな
ろうと思います。確実なのは完全に根から抜き去る事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成分まで含めた詳細なご説明有難うございます。ベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2021/09/15 14:09

防草土の類の製品でも雑草や、あるいは霜柱で割られることはあるよ。


だって草も氷も、アスファルトやコンクリートだって割って生えてくるくらいだから。
自然の力は偉大だよ(笑)
もちろん条件によっては割れることもないし、適切な施工をしていれば割れることの方が少ないだろうけど。

草や氷で割られた人の話では、大体は下準備不足と材料をケチっ照ることが多いみたい。

雑草対策は下準備が大事で。
施工前に除草するのは当たり前として、さらに少し深い位置まで掘って根っこやタネも除去するといいよ。
それでもタネが残っていたり横から地中茎が伸びてきて雑草が割って出てくることもあるけど、下準備をしっかりやることでリスクは低く抑えられる。

霜柱ができるエリアでは、少し厚めに防草土を使うといいみたいだよ。
霜柱のできる仕組み上、地表が零度になるとできるとかなんとかなので、防草土を厚めに敷くことで防草土とその下の地面に温度を伝わりにくくできる。
もしかしたら防草土の下に砂利を敷くと空気の隙間ができて断熱効果があるかな?と思うけど実際には不明だしコストと労力が増えるので、そこまで気にしなくてもいいのかな。

雑草や霜柱や地震もあるし、防草土は数年で割れる消耗品と考えて、割れたらまたやればいいや~くらい感覚でやるといいと思うよ。
ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。下準備が大事とのこと。承知致しました。ラジャー!

お礼日時:2021/09/11 15:05

少ない面積ならいいと思います。

1m2で2-3袋くらい使います。
同様商品はたくさんあって、大量に買うのは大変なので、ネットという手段もありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近所にカインズがありますがネット上の価格と比較検討したいと思います。有難うございました。

お礼日時:2021/09/15 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!