
No.5
- 回答日時:
直リンクのアドレスが長すぎたみたいでリンクできませんでした。
http://service2.symantec.co.jp/jp-support/faqpub …
から探して見てください。
参考URL:http://service2.symantec.co.jp/jp-support/faqpub …
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/28 19:35
ありがとうございました。
丁度 購入店に行ってメールが入ったので店員に言わずに済みました。
NortonのHELP見て解決方法等見ても無理だったので結局は
ソフトウェアの(仕様)問題だったのですね。
バージョンアップでHELPに記載して欲しいものですね。
256M以上というのはメモリ単体を意味してるかも知れませんね。
増設する前は128M×2スロットで256Mですからこの時の
ハードウェアチェックは問題ありませんでしたから。
No.4
- 回答日時:
参考URLをご覧ください。
ノートンのサイトのFAQです。
#仕様と言い切ってます。(^^;
参考URL:http://service2.symantec.co.jp/jp-support/faqpub …
No.2
- 回答日時:
買ったお店にメモリを持っていってみてください。
買い戻すときにちゃんとお店側でチェックをしてくれます。
このときエラーが出れば、新品と交換なり何なりしてくれますよ。
初期不良品はお店が損することはないので、遠慮することはないのです(笑)
(←元専門家)
No.1
- 回答日時:
相性のような気がしますが。
できれば、メモリのメーカーと(自作機であれば)マザーの型番を補足お願いします。あと、何Mのメモリでしょうか。
他の(intel系chipset搭載の)PCに移してみて正常に動けば相性です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
一太郎2025のインストールについて
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
電源ユニットの異音
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
外付けHDDの寿命
-
外付けHDD
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
win10から11へアップグ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増設した時にはずしたメモリの保管
-
FMVWD1A23Bのノートパソコンで...
-
DDR2 6400と6400Uの互換性について
-
Dynabook 型番「PTEX4GW-REA」...
-
DELLのPCのメモリ増設について
-
PC-9801RXのパリティーエラー
-
メモリ増設後、動作速度が低下...
-
Inspiron デスクトップ
-
メモリ増設したら音がでない
-
メモリの相性で困り果てています
-
メモリーの増設について
-
メモリ増設後、標準メモリが0MB...
-
メモリーについて
-
メモリの667MHzと800MHzとどう...
-
メモリなしのBTO
-
メモリについて
-
iMac (24-inch, Early 2008)が...
-
メモリについて
-
hpのメモリー増設をしたい hp...
-
CPUとメモリってどちらが大切?
おすすめ情報