
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
官公庁から送られてくるものは、納税通知などの税に関するもの。
水道料、下水道料に関するもの。一般的にはこれらはどこの住民にも届くものです。ガス、電気はそれぞれ、ガス会社、電力会社から送られてきます。
運転免許の住所変更は、住民票の写しや健康保険証など住所が変わった証明になるものをを持って行かないとできません。
運転免許センターは警察署の職員と同等で公務員ですが、正式な住所がわかるわけではありません。住民票は市町村。免許センターは県で、同じ公務員でも住民情報を共有してはいないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転入・転出 転出&転入時の転居届け出先の役所等の機関について 3 2023/02/26 08:10
- 戸籍・住民票・身分証明書 引っ越しをするのに、 銀行 住民票 郵便物 各種書類 証券会社などの金融関係 ガス 電気 あとは住所 4 2023/03/29 20:11
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- その他(暮らし・生活・行事) 住所変更と郵送物についての質問です。 結婚と引越しに伴い住所変更をするのですが… 市役所のみで住所変 3 2023/03/08 12:52
- 戸籍・住民票・身分証明書 郵便局口座の住所変更や届印変更したいのですがまだ免許証の住所変更していません。本人連れてっても難しい 6 2022/07/25 09:04
- 電気・ガス・水道 公共料金の値引き 大阪ガス「ガスと電気をまとめよう」について デメリットはありますか? 4 2023/02/11 23:18
- 電気・ガス・水道業 公共料金の値段について 4 2023/06/17 18:00
- 郵便・宅配 郵便物について。 公共料金の納付書(はがき)って郵便局の方が配達してくださる場合、家にピンポンってす 6 2023/04/02 10:35
- 郵便・宅配 引越し郵便物について。 二年前に住んでいた家の住所の郵便物を 現在の住所に変更していないのですが、今 4 2023/05/12 15:26
- 通信費・水道光熱費 公共料金の支払い方法(クレジット払い)の名義人変更手続きの仕方についての質問文です 2 2023/02/19 18:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
100円ライターの火がつかない
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
自動給湯器のスイッチを入れて...
-
都市ガスは爆発する?
-
ガス自由化について。 私の住む...
-
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
メーターボックスの開け方を教...
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
火の付かない100円ライターを復...
-
ガスメータの誤検針
-
風呂釜が点火しない
-
カセットコンロのガスを切りに...
-
乾太くん 東京ガス製 or リン...
-
高層マンションで都市ガスは使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
100円ライターの火がつかない
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
メーターボックスの開け方を教...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
カセットコンロのガスを切りに...
-
このガス代は普通なんですか?
-
潔癖症です。 今度、4年に1度...
-
火の付かない100円ライターを復...
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
大至急 鍋料理にカセットコンロ...
-
高層マンションで都市ガスは使...
-
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
ガス代 アパート(大東建託)のガ...
-
ガス栓とガスホースについて
おすすめ情報