
【緊急】追記しました。学校の考査を休んだのですが、学校に提出する受診証明書は医者は簡単に書いてくれますか?
嘘を着いた自分が悪いのですがどうかアドバイスをください。
僕は今週の月曜から定期考査がありました。しかし肩の痛みが酷く前々日の土曜日に病院に行きました。病院では安静にとだけ言われました。しかしどうしても痛みが酷かったため土曜日のうちに学校に「医師に5日間(定期考査が終わる日まで)療養しろ」と言われたので考査を休みたいと嘘をついてしまいました。電話すると追考査対象になると思うと言われ安心していたのですが定期考査の当日になって、受診証明書が必要と言われました。受診証明は出来るのですが、療養期間を書かなければならなく、医者からは学校を休んだ方がいいなどとは言われていません。しかし、痛みが酷かったため、定期考査一日目は休みました。
医師にお願いしたら療養期間を書いて貰えますかね。
どうしても追考査を受けたいです。療養する必要がなくても療養期間を書いて貰えますかね。自業自得だと、医師は書いてくれないでしょうか。
また病名がないのにそもそも受診証明書なんて書いてくれるのでしょうか?
受診証明書(氏名、親の名前、判子、病院、療養期間、病院の名前を書く欄があります。)
親からは判子と署名貰っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インフルエンザの予防接種について
-
風俗通いがやめられません。月...
-
医師の呼び方 (秘書が院外の方...
-
元暴走族の医者
-
高卒ニート(26)、これからどう...
-
2浪して医学部に進学した男性が...
-
M男って社会的地位が高い人しか...
-
産婦人科医の医療行為について...
-
肛門科のお医者様はなぜ肛門科...
-
医師が挨拶を返さないのはどう...
-
大阪医科大学で手術をしていた...
-
女医は何で性格がキツいのでし...
-
手術用メスは何回ぐらい切れる...
-
婦人科の医師は医療行為なので...
-
お医者が診察中患者さんの事を...
-
外来患者としてお医者様に好か...
-
東大や京大を出て看護師になる...
-
ホクロやイボ?
-
医者の階級?
-
世間一般論的に歯科医師(dentis...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報