dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医学生です。慢性の病気のため初期臨床研修ができない可能性があります。初期臨床研修を受けないと医師としては何ができて何ができないのでしょうか?病理医や美容整形外科医にはなれると聞きました。ご教授願えれば幸いです。

A 回答 (1件)

多少意見がわかれているのですが概ね以下の様に言われています


1 院長職になれない (開業できない)
2 保険診療は極めて黒に近い灰色
3 自由診療は今の所お咎めなし
ただし上記の内容は建前であって、実際には初期研修を受けないと雇ってくれる病院は激減します。また、各種専門医は初期研修を修了していることを条件の一つにしていることが多く、一般的なスキルアップのルートを取ることも難しくなってしまいます。
初期研修をあきらめるよりもできるだけ楽な研修病院を探す方が建設的かと思いますが、いかがでしょうか?

尚、美容関係は自由診療なので可能といえば可能と思いますが、病理医は診断業務を担う科であり、既に診療科の1つになっています。病理専門医の受験資格にも初期研修を修了していることがあるので、初期研修を受けないと一般的な病理医になることはできません。
他に質問があれが回答させて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり、初期研修は必要のようですね。体力的に楽な研修先を探そうと思います。

お礼日時:2009/08/01 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!