
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
酸化銅が水に溶けるためにはイオンになる必要があります。
砂糖のようにCuOのような分子状態として溶けることはできないのです。
中性ですと水分子と結合してしまいCu(OH)2とならざる負えませんが、この水酸化銅は水に溶けにくいのでそれ以上銅をイオンとして溶かすことができません。
酸性溶液の場合、余分な酸素イオンは水素イオンと結合して水分子の仲間入りをはたすので、銅イオンは水和して水溶液中に溶け込むことができるのです。
>酸性のものを溶かすのにアルカリ性の液体だとなぜ酸化は取れないのか教えてください。
勘違いしているようですが、酸化銅は塩基性物質です。
塩基性(アルカリ性とは塩基性物質が水溶液になった時に示す性質を示します。)だからこそ酸性の溶液に溶けるのです。
また、特殊な例としてアンモニア塩基性の場合、アンモニウムイオンが銅イオンを取り囲んで水に溶けやすい物質になりますので、酸化銅を溶かすことができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 中学生です。 BTB溶液はなんで植物の光合成によって二酸化炭素が少なくなると青色になるのですか? 二 1 2022/03/29 12:27
- 化学 中学受験 中和 1 2023/01/16 12:44
- 化学 水酸化アルミニウム水溶液と水酸化亜鉛は塩基性水溶液ですか?また、これらに塩酸を加えた反応は中和反応と 1 2023/01/08 15:47
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 化学 1 2023/01/22 20:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
UV(UV洗浄)を銀に照射すると、...
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
缶詰はどうして酸化しやすいで...
-
銅線について
-
酸と酸化の違い
-
酸化数による酸化剤・還元剤の...
-
『酸化作用』と『酸化力』の具...
-
金+酸素→酸化金はあり得ますか...
-
銅の酸化防止するものって何?
-
化学I 有機化学、元素分析につ...
-
ガラス構造
-
酸化作用とは?
-
フェノールの酸化
-
希硝酸と濃硝酸ではどちらが酸...
-
ベンジルアルコールの着色について
-
ボディソープは腐るのですか?
-
ホウ酸はアルミニウムにとけて...
-
お茶が酸っぱくなっていました!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学です。
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
酸化作用とは?
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
希硝酸と濃硝酸ではどちらが酸...
-
銅線について
-
ハイターでアルミの材質を浸け...
-
二酸化硫黄が酸化剤、還元剤に...
-
汚れた一円玉を綺麗にする方法
-
アホな質問なのですが、ステン...
-
トリエチルアミンが変色する理...
-
『酸化作用』と『酸化力』の具...
-
Zn,Cu,Fe,Ag,Mg,Auのうち、塩酸...
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
-
不動態
-
鉄と濃硫酸の反応って進行しま...
-
フェノールの酸化
おすすめ情報