重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく「飛び降り自殺は途中で気を失うから痛くない」と言いますが、誰が確認したのでしょうか??
スカイダイビングしてる人は気を失わない人の方が多いのだから(当然気を失う人の方が多かったらそもそもスカイダイビングなんて普及しない)

飛び降り自殺でも気を失わない人の方が多いと考えるのが普通じゃないでしょうか??

それともスカイダイバーでもパラシュートが2つとも開かなかったら急に気を失うと言いたいのでしょうか?

なにを根拠に気を失うの言ってるのか教えてください。

A 回答 (7件)

スカイダイビングでなくても、バンジージャンプでも気を失う人はまずいません。

 飛び降りで死ねなかった人の発言によると、風圧で息がしづらく大変な恐怖と後悔、そして、地面に激突する瞬間に気絶していたと言ってる人も居れば、飛び降りた時の事すらよく覚えてないって人も居ます。 飛び降り自殺する際の精神状態はたいてい正常じゃないため、途中で気を失う事があるのかも知れません。
    • good
    • 2

人間は大きい恐怖や驚きに直面すると、脳への血流が一時的に少なくなり、失神することがあります(血管迷走神経性失神)。


個人差があるだろうし、どのくらいの割合かは分からないので、「失神する人もいれば、しない人もいる」のが実際でしょう。

スカイダイビングは安全性の確保が何重にもされていて、仮に途中で失神しても、一定の高度でパラシュートが開くような安全装置もあります。
したがって身一つで高所から飛び降りる自殺とは、単純に比較できません。

失神するとしても身体的負担によるものではなく、過大な精神的負担によるものと考えられるので、あくまで個人によって異なるとしか言えないのではないでしょうか。
    • good
    • 1

一定の高さでは、気を失うと言う事かもね。



落下時の風圧との兼ね合いから・・・。

スカイダイビング時の着用スーツの有無でも
カラダへの風圧の影響の違いもあるかなと。
    • good
    • 0

死ぬと分かった状態で飛び降りた人に言質をとらない事には、どちらかは判別出来ないね。



飛び降り自殺して奇跡的に助かった人が気を失ってたんじゃない?
    • good
    • 1

>よく「飛び降り自殺は途中で気を失うから痛くない」と言いますが


言わないけど、どこの誰から聞いたの?
A1さんのリンク先にある完全自殺マニュアル出版して発禁になって以降、一次資料が一切出版されず、まとめることができなくなったので、
ネット上のその手の情報は完全自殺マニュアルを根拠にコピペされ続けているから、1993年から30年近く常識が更新されていない。
A1さんのリンクだって7年前のブログ記事が19年前の引用をしている。

気を失わないし、根拠がない。
    • good
    • 0

痛くないというのは嘘だと思いますけどね⁉️

    • good
    • 0

おっしゃる通りかと思います。


気を失う理由は、おそらく精神的な所やアドレナリンなどのホルモン異常が大きいように思います。
以下のサイトが参考になろうかと思います。

http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5119. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A