dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防犯目的以外で監視カメラの映像を見るのは違法ですか?
従業員の行動を監視する目的等。
別に金品を盗む行為をしてなくても

A 回答 (3件)

カメラに間してはプライバシーの侵害位でしょう、映されているのが


分かった時点で騒ぐ人もいるでしょう、ただ映像が確認出来なければ
何も出来ません、コンビニでレジをごまかしたりたばこを盗むのが
多くあるので天井裏にカメラを付けたときがあります、実際は犯罪
行為として警察に提出しますが警察ではプライベートは問題にしま
せん、写っている人を公開しなければいいんです。
昔は訴えるのがありましたが今は聞きません割に合わないのでしょう。
    • good
    • 0

防犯目的で設置した監視カメラの映像を従業員監視の目的で使用するのは信義則に違反しており、重大な信用毀損行為です。

刑法上の問題はありませんが、民事訴訟を起こされたら、不法に入手した証拠ですから、おそらく負けますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやい回答ありがとうございます。
オーナーがグループLINEでこれから目の届かない時間帯はカメラで確認します。と宣言してたのでみんな不快感を覚えてたのでどうなのか気になってました。
ありがとうございます

お礼日時:2021/09/15 02:41

法的には、


トイレや更衣室などプライバシーの侵害の恐れのある所以外であれば、そもそも会社という場は、プライバシー保護の場とは言い難いため、必要以上の設置場所や明らかに度を過ぎた使い方では無い限り問題はないようです。

ただ一般的には、あまり受け入れられるような行為では無いため、例え業務上だとしても法律とは関係なく、従業員との関係性を崩す可能性がありますので注意が必要かとは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!