
No.3
- 回答日時:
ⅣはMnの酸化数を表します。
「MnO₂を構成しているMn^4+」と言いますが、MnO2がMn^4+で構成されているという認識が化学的に正しいとは思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キシラート
-
正の水和?負の水和?
-
イオンモールを出禁になりまし...
-
化学結合
-
グリニャール試薬と安息香酸メ...
-
イオン反応式において、「沈殿...
-
化学 電荷と価数の違いがわかり...
-
単位について Eqとは?
-
水素イオンと水酸化物イオンの...
-
3Cu(NO3)2 のCuの酸化数を求め...
-
シアン化物イオンCN(-)は何故1価?
-
イオン交換樹脂の計算問題です。
-
ヨウ素デンプン反応
-
KOHとNaOH、アルカリ性...
-
化学基礎です。 電子式について...
-
スーパーにあるパウダードライ...
-
AgClがアンモニアと反応して錯...
-
2MピリジンのpH
-
リチウムイオン電池に使われる...
-
溶液中でH+やOH-がほかのイオン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報