dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専修大学の過去問を問いみたところ英語8割国語5割日本史4割でした。諦めた方がいいですか?日本史と古文は今から勉強する感じです。今まで何してたんだって言うのはご最もです(;_;)アドバイス、ご意見お願いします(;;)

A 回答 (2件)

現役で専修かあ



わたしは

・法学部

・経済学部

受かったとき(文学部は落ちたよ)

英語=75%

国語=65%

日本史=65%

くらいの得点だったと思うよ

国語は古文の単語覚えて

日本史はとにかく暗記する

今からでも十分間に合うよ

英語がそんなに出来るんならね

あとね

偏差値的にはムズいけど

成城の文芸とか

めちゃくちゃ簡単だな

わたしは

青学の仏文行ったよ
    • good
    • 1

それから



「亜細亜を捨てて専修を選ぶほどの差は


あるよ?笑

それかマジで

成城の過去問やってごらん?

あそこ全部記述問題だから(マークセンスなし)

最初はビビるけど

マジ簡単だから

質問者さま女の子だから

成城行ったら人生変わるよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています