
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
質問がありましたので補足します。
>夢の液晶ディスプレイに代えればドデカイ空間を占拠したりする事もないと思うのですが、同時に静電気からも解放されるのでしょうか?
液晶ディスプレイは設置場所が場所を取らず、私もサーバーの1台を除いてパソコンは全て液晶にしてしまいました。
最近のCRTディスプレイはディスプレイの表面に導電性皮膜などで静電気防止処理がなされている場合が多いですね。
中古再生ディスプレイで3000円~4000円で手に入るようですが、一般的に廃棄する時に数千円処分料がかかります。新品でもブラウン管ディスプレイは6000千円前後ですね。
液晶ディスプレイは最近かなり価格がやすくなってきています。パソコン量販店で17インチで3万円台、15インチで1万円~2万円程度まで価格が低下してきています。
液晶ディスプレイは殆ど静電気は発生しませんので健康面での問題はありませんがが、蛍光ランプによるバックライトを使っていますので、ブラウン管ほどではないですが紫外線がでています。長い期間では目にはよくありません。できるだけ液晶面から目を離して(40cm~50cm以上)パソコンを操作してください。ブラウン管の場合は紫外線がさらに強いですので50cm~60cm以上離したほうが目のためによいですね。
紫外線と静電気の影響以外に長時間ディスプレイ画面を見つめることは、使用中、眼の瞬きを殆どしないことが多く涙で角膜の表面の水分がなくなる、いわゆる乾燥眼による角膜障害という健康被害があります。これはブラウン管であれ液晶画面であれ共通に当てはまります。時々意識的に瞬きすることで防げます。
お返事ありがとうございます。
詳しい解説をいただいてなるほど、と感心しながら読ませていただきました。
もともとドライアイ傾向の私ですので仕事でもパソコン処理が多い時期は結構目にきています。
紫外線の事もあらためて意識しなければ、と思いました。
重ねての質問に早速お答えいただいてありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
これどうぞ。
バチバチというのは、たぶんバックライト関係がいかれかけてるんだと思いますよ。
参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20020926/ …
こんばんは。回答ありがとうございます。
こういうこともあるんですね。
ちなみに相談例はノ-トPCのようですが、私のはどでかいディスクトップなんです。
種類を問わずあてはまるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
静電気は乾燥した寒い日に発生しやすくなります。
静電気はパソコンのICなどに悪い影響を与えます。ブラウン管の静電気はそれを見る人の眼との間に部屋の浮遊する埃を放電媒体として眼の表面にぶつかってきますので、長時間ブラウン管の近くでパソコンを操作していると眼の角膜を損傷する恐れがあります。またブラウン管からでる紫外線も眼に良くありません。パソコンショップ等でブラウン管に貼ったり、前面にぶら下げるタイプのフィルター(紫外線防止のUVフィルター兼静電気遮断用)を購入しブラウン管の前に吊るしたり、あるいは紫外線カットOA用めがね(2~3千円)をするかすれば、眼をやられないですみます。静電気の発生しやすい布(布団、カーペットを含む)をパソコン近くにおかないこと、部屋の湿度が低い季節は加湿器などを使うなど部屋に水蒸気を補うなどが静電気の発生を抑えます。静電気防止フィルムなどをブラウン管の表面に貼っても良いです。ブラウン管は粗大ごみになり廃棄にお金がかかりますので、できれば液晶ディスプレイにしたいですね。
こんばんは。回答ありがとうございます。
先日書き込みしたはずのお礼がUPされてなくてあわてて再度お返事しています。申し訳ありませんでした。
体への影響が深刻なのだなあ、とあらためて怖くなりました。う~ん。
夢の液晶ディスプレイに代えればドデカイ空間を占拠したりする事もないと思うのですが、同時に静電気からも解放されるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) PCの音声トラブル(Chrome) 起動時に音が出ません。 2 2022/03/26 18:38
- その他(悩み相談・人生相談) 騒音に負けない方法 3 2022/10/15 11:49
- デスクトップパソコン 1か月に、1、2回の頻度でデスクトップパソコンで異音(モータ音?)が酷くなります。 2 2023/03/03 21:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパートの騒音について 6 2023/08/04 00:51
- ノートパソコン ノートPC、電源を入れようとするとファンが回って数秒で落ちる症状、原因は? 4 2022/06/22 14:51
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) LINEの音声通話 こえがぶつぶつ途切れてしまいます。 相手から指摘されて気づいたのですが、テスト通 4 2022/04/09 08:14
- 電気・ガス・水道 瞬電について教えてください 6 2022/07/26 11:00
- Android(アンドロイド) Xperia10IVが毎日朝9時くらいに再起動する原因はなんででしょうか? 朝6時30分に仕事に行く 1 2023/01/21 17:06
- 政治 「難易度は決して高くない」工事で、事故を起こすように成ったら、日本も、お仕舞ですね? 5 2023/07/07 11:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
ゲーミングモニターについて
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
4K出力非対応のPCを4K出力する...
-
Fire HD10(2019)でディズニー...
-
モニターが一瞬光ります。
-
pcのモニタが値上げしてしまい...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
パソコンなどのモニターでゲー...
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
モニタの左半分にしかWindows画...
-
モバイルモニターって寿命は何...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
パソコンが時々、暗転して真っ...
-
「WQHD、HDR、VRR、120Hz以上、...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
Switch2に対応したモニターにつ...
-
パソコンなどのモニターでゲー...
-
Fire HD10(2019)でディズニー...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
pc マルチモニターです。 タス...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
「WQHD、HDR、VRR、120Hz以上、...
-
モニタの画面が真っ暗になって...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
-
4K出力非対応のPCを4K出力する...
-
PCについて早急にお願いします...
-
PS5用のモニターについて意見く...
おすすめ情報