
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
親が大声で喧嘩するくらいだったら慣れて肝が据わりそうですし、自身も大声でけんかする人になりそうです。
ビクビクするのは理不尽に怒られたり暴力を振るわれて育った場合じゃないでしょうか。
肝が据わってる人は安定した家庭というのは必ずというわけではないと思います。
お金持ちの家庭なら相手に怯まないような態度をとるような教育もありそうですが
感覚的にはスポーツをしている人は肝が据わっている人が多い気がします。
>親が大声で喧嘩するくらいだったら慣れて肝が据わりそうですし、自身も大声でけんかする人になりそうです。
まだ何も解からない(親しか知らない)小さい子供の時分に、大喧嘩ばかりしているのを見て育つと、萎縮した人間になってしまう気がします。
>感覚的にはスポーツをしている人は肝が据わっている人が多い気がします。
スポーツの世界は、激烈です。負けてばかりいると、何のためにやっているのか?それさえも解からない状態になります。
弱くても、持続する人は、鈍感なのか?余程、負けず嫌いなのか?どちらかだと思います。
前者の場合、肝が据わっている人
後者の場合、ビクビクしているいるけど、異常な負けず嫌いな人
だと思います。
No.3
- 回答日時:
うーん、生まれ持った気質によると思います。
うちはあまり家庭環境良くなかったですが、兄弟を見ると肝が据わってるのもビクビク系も両方います。
あとは、家を出た後の経験とかじゃないですかね。
>兄弟を見ると肝が据わってるのもビクビク系も両方います。
肝が据わっている人=ある意味、鈍感な人
ですね。
ビクビク系は、機械で言えば、センサーの感度が良すぎて、無駄な状況で、アラームが鳴っている感じです。
ビクビク系の私は、センサーが潰れていると思います。汗。
No.1
- 回答日時:
片親かつ小学低学年から親に怒られた記憶がない者です。
怒られることへの耐性がついていないからか、大人になった今少し否定されたり強めに怒られるとひどく動揺してしまいます…(家庭環境のみが原因なのかはわかりませんが)
家庭内で全く喧嘩がない・怒られない場合でも私のようにメンタルがとても弱くなるケースもあるのだと思います…
>家庭内で全く喧嘩がない・怒られない場合でも私のようにメンタルがとても弱くなるケースもあるのだと思います…
そういうケースもあるのですね。
親同士が大声で喧嘩ばかりしている家庭で育つと、「粗雑で荒っぽい」but「いつもビクビクしている」になる気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て・教育 大声で喧嘩してばかりのギスギスした関係の両親の元で、 両親の仲を取り持ちながら育つのと、 贅沢はでき 1 2023/06/07 23:05
- その他(暮らし・生活・行事) 親が低学歴で低収入で大変な体を酷使する仕事して、家に帰った世の中の文句ばかり言って、夫婦でお金のこと 5 2022/11/07 23:46
- 所得・給料・お小遣い ニートの子を持つ親の年収はどのくらいなんでしょう? 4 2022/05/28 19:17
- 子供 子供3人以上は連れ子の家庭も多い? 子供が3人以上いる家庭は、子沢山だなと思っていたのですが、 先日 2 2022/11/09 21:14
- プロポーズ・婚約・結納 母子家庭で育った母親の元で、母子家庭で育った私 お互い24歳です。 交際して4年目になる彼氏が居ます 7 2022/12/14 23:09
- その他(結婚) こういう家庭って親に問題ありですか? 1 2023/04/26 19:16
- その他(悩み相談・人生相談) 子供連れ家族連れが嫌い 家庭コンプレックスです。 母子家庭で父がいない家庭で育ったことや、祖母や兄が 12 2023/08/13 08:18
- 父親・母親 DV家庭で育ち、いまだに父親(70歳)の私に対する会話は喧嘩腰で、母親は知らん顔です。 孫(私の子供 7 2022/06/21 19:44
- その他(妊娠・出産・子育て) 育児未経験者が育児を考えることについて。 3 2023/07/01 13:59
- その他(家族・家庭) 家族捨てたい 6 2023/05/14 17:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
-
部下や後輩に偉そうな態度取る...
-
いちいち感謝を強要する人につ...
-
工藤新一の両親は親として問題...
-
悪魔のような「底意地の悪い子...
-
親に愛されたかったな…
-
親からしっかり愛された子は貞...
-
何故、裏を使うのでしょうか?
-
子供の性格は親の影響を受ける...
-
何でもかんでも高い高いって言...
-
世間体や自分がどう見られるか...
-
初対面で自分の不幸話をする女...
-
高校卒業まで恋愛禁止!?マジ...
-
小学生低学年の心理(事故、後...
-
知的障害者の子は「親ガチャ外...
-
元ヤンキーほど大人になってか...
-
20歳になっても自己管理(時間...
-
がんばり過ぎる人へ
-
ダメな息子を更生させたい
-
幼児自慰について。現在高一女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
-
部下や後輩に偉そうな態度取る...
-
親からしっかり愛された子は貞...
-
悪魔のような「底意地の悪い子...
-
世間体や自分がどう見られるか...
-
反抗期の子どもに悩む親の相談...
-
親が知的障害かも知れません。
-
元ヤンキーほど大人になってか...
-
中学生の息子が、教室でズボン...
-
いちいち感謝を強要する人につ...
-
高校卒業まで恋愛禁止!?マジ...
-
工藤新一の両親は親として問題...
-
6歳の息子、幼児の性への関心
-
ベッドで寝ようとしない娘について
-
恋愛禁止命令を出す親は何を考...
-
いつまでも過去の失敗を指摘す...
-
親にだけは絶対に人と違う所、...
-
何でもかんでも高い高いって言...
-
親からの嫉妬心というものには...
-
中学生の交際と門限と束縛
おすすめ情報