
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「賓」の正字は、daisyanさんが仰るとおり、1画落ちです。
しかし、戦後当用漢字(現常用漢字)の字体を決めた時に、書きやすいようにと、「少」という字にしたと想像されます。
「濱」については、常用漢字ではありません。そのため、JISで字体を決める際、出来るだけ正字に忠実にということで、1画落ちにしたと推測されます
戦前の漢和辞典で確かめると「賓」は一画落ちになっておりました(初めて気づきました)。当用漢字の決め方は丸谷才一あたりも批判していますが、いい加減ですね。
明治時代に田舎の役場の戸籍係りは一画多い異字体を使い、私もJIS字体の方が「賓」から推しても正字だとは気づきませんでした。
ご教示ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 結婚して苗字が変わるタイミングについて質問です。 婚姻届を提出できたら入籍はできた事になりますが、保 3 2022/11/24 15:44
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費についてです。 2年前に離婚しました。 公正証書を作っているのですが、 ここ1年、養育費が未払 8 2022/06/05 01:26
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届けを出した日に新住民票の取得は可能ですか? 1 2022/05/08 21:36
- その他(法律) 昭和の役所に登録出来る氏名について 2 2022/08/17 23:31
- 俳優・女優 濱田岳さんについて。 普段テレビを見ない人間ですが、マイファミリーにハマり毎週楽しく見ていました。 5 2022/06/13 01:18
- 戸籍・住民票・身分証明書 苗字の読みを変えること 私は、吃音症がありどうしても自分の名前が言えません。 健康診断、病院の予約、 4 2023/08/15 17:01
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
- パスポート・ビザ 初めてパスポート申請しようと思います! そこで質問です!!パスポートで必要な戸籍抄本って市役所でしか 6 2023/07/22 10:42
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍の苗字の漢字を新字体に変えたい 4 2022/03/24 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
契約書の氏名は漢字以外でも法...
-
原に点がない
-
墓の施主の謎
-
名前に長音記号「ー」は使って...
-
苗字の漢字の字体について
-
減失の虞とは?
-
人名漢字がでてきません
-
もうすぐ結婚します。親に居場...
-
斉藤=齊藤 ・ 斎藤=齋藤 ...
-
戸籍の旧字体を新字体にする場合
-
昔の人は名前が2つあった?
-
生年月日をどうしても変えたい!
-
親権者を証明するために、戸籍...
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
銀行員は人の口座勝手にのぞけ...
-
義理兄妹(姉弟)は結婚んでき...
-
名前。漢字をひらがなで名乗りたい
-
戸籍の見方 【送付を受けた日...
-
3画くさかんむり について
おすすめ情報