dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニで買ったお菓子の期限が1ヶ月弱切れていた

それはもう開封済みで食べかけている

という場合、これを買ったコンビニに報告したらどのような対応になるのが普通ですか?
経験ある方や知っている方教えてほしいです。

A 回答 (4件)

期限切れてるのは、スキャンすると、期限切れが表示されます。


レジの会計は通りません。
名も知れない個人経営のコンビニでは、知りませんけど。。
    • good
    • 0

情報が不足している気がするのですが、そのお菓子は期限切れの後に買ったってことでよろしいですか?



ならレシート持っていけば、返金になると思います。後は言葉での謝罪。
期限切れを食べたからといって害があるわけではないので、そのことに対するそれ以上の謝罪は無いと考えた方がいいです。もし体調不良等があるなら治療費くらいは出る可能性あります。
ただ、口コミ封じに何かくれる可能性ならあります。コンビニで期限切れを売るってなかなかないトラブルだと思いますし。
    • good
    • 0

とりあせず、レシートを持って行って、話してみる。


通常、返品交換はレシート持参で未開封、1週間以内などが決まりです。

「たしかにこの店で、賞味期限内に買った」ということを証明する義務は、買った側にあります。
それを証明するのがレシートです。

レシートなしでは、期限が切れたのが、買う前なのか買った後なのかがわかりません。
買った後長期間放置していた、という可能性もあるわけです。
だからレシートなしでは、何も応対してもらえないでしょう。

レシートがある場合、開封済みだからダメ、ということもあり得るでしょう。
その辺の対応は店によるかもしれません。
    • good
    • 0

買ったばかりかつ、レシートがあれば交換してもらえると思います。


コンビニは基本個人経営なので、その店の方針によりますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!