重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

所謂、世に残る純文学の作家は何故、自殺する人が多いのですか?

芥川龍之介→漠然たる不安
川端康成→?
三島由紀夫→右翼思想?
なんと言っても
太宰治→心中、2回,何故そんなにモテる?何故、自殺に心中を選ぶ?(一回目は女だけ死ぬ。自殺未遂も数回している)
「走れメロス」との温度差、凄い。

A 回答 (10件)

文章書きは始めは記憶にある物


次は生い立ち 家族 
自分の記憶を切り売りにして行くしかないから
つきたときに鬱になって自殺するんです
小説家で長生きする人は 歴史をなぞる 歴史の人物を書く 源氏物語りを翻訳する 歩いてエッセイを書く 荒唐無稽な小説を書く
なにせ原稿用紙1枚がいくらのお仕事ですから
    • good
    • 0

純文学作家に自殺する人が多いのではなくて、有名人だから記憶に残るだけだとおもいます。



芥川龍之介 1927年 12845人
川端康成 1972年 18015人
三島由紀夫 1970年 15728人
太宰治 1948年 12753人
自殺した年とその年の全国の自殺者です。
    • good
    • 0

多いとは思いません



4人自殺で多い?
    • good
    • 0

川端康成(すでに高齢)三島由紀夫(すでに文壇のTOP)を除いて、みんな若くして自害したからこそより世に残っているのだと思います。

    • good
    • 0

人生の真実を抉り取れるから。


真実の絶望の壁が視えるから。
真実はやはり真実であり、覆し得ない事や理由まで解析でき、証明してしまうから。
普通の人に見えない真実の真の姿を視てしまうから。
嘔吐もしてしまう事だろう。
馬の耳でも、仏でもない。
    • good
    • 0

朝起きてラジオ体操でもしていたら、そうはならなかった筈。


昼夜逆転の自分の世界に閉じこもった生活してたら、だれでも精神を蝕みますよ。
    • good
    • 0

純文学とは、妄念・妄想の世界だからでしょう。

    • good
    • 0

プロの棋士が何十手も先を読むように小説家も人生の先(結末)を読んでしまうのです。

先にあるものに絶望するからです。
    • good
    • 2

その想い故に、この世に絶望するから。

    • good
    • 2

真摯に森羅万象と向き合う、思い詰めるから逃げ場が無くなり死を選択してしまうのかも知れません。

私の様にテキトーに何でもヘラヘラと流していれば、美味しいものを飲んで食べて楽しい事をすることしか頭に無い、頭の中は何時も綺麗な御花畑で満開でトンビがピーヒョロロと輪を描いて飛んでいて御目出度いなら、死なんて考えません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す