重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

明らかにちいさいな~
と言うサイズです
ラーメンに使います

A 回答 (6件)

卵の直売所だと雌鶏が最初に産んだ小さい卵が売っています。


ネット通販だと送料の分価格は上がりますね。
ちなみに、下記サイトは参考というだけです
https://www.aitamago-onlineshop.com/SHOP/US-1020 …

烏骨鶏の卵は小さいですが、価格は1個が普通の卵の一パック分ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きさ的には
烏骨鶏を丸ごと使いたい
ですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/09/28 18:11

烏骨鶏の卵はいかがですか?


鶏の1品種ですが、親鳥の身体が1kgほどと採卵用品種と比較して小さいため、卵も小さいです。

うずらの卵が10~14g(うち殻は13%)、鶏卵は平均60g前後(
(うち殻13%)。
烏骨鶏の卵は平均40g~(殻13%)です。

売っている場所がお近くにあれば、比較的安定して購入可能なはずです。

また鶏卵は卵黄:卵白が31:69なのに対し、
うずら卵38:62、烏骨鶏も38:62で味が濃厚に感じやすいのが特徴です。

もしお店のラーメンにお使いになりたいのでしたら、効果ではありますが、
差別化のポイントになる…かもしれません。


あとは普通のスーパーでもめったに見ませんが、SSサイズ(40~46g)の鶏卵が売られていることがあります。

しかしこれは卵を産み始めの時期のみのサイズのため、いつでも売っているわけではないようです。

>このサイズは産卵期間があまりにも短いため安定的に販売することはできません。
引用:業務用鶏卵のサイズ別卵重と特徴(大宮牧場)
http://www.omiya-farm.jp/businessuse/sizedetail. …

つまり手ごろな鶏卵を求めるのなら大きさを諦めるしかありません。
    • good
    • 0

鶏卵サイズの公定規格はありますが、スーパーなどでは


SサイズやSSサイズだけを集めたものは見かけません。
鶏卵業者に問い合わせてみるしかないと思います。

鶏卵の取引規格
・LL  70グラム以上 76グラム未満
・L   64グラム以上 70グラム未満
・M   58グラム以上 64グラム未満
・MS  52グラム以上 58グラム未満
・S   46グラム以上 52グラム未満
・SS  40グラム以上 46グラム未満

最近は各サイズの混じった「無選別」のパックをよく見かけます。
    • good
    • 0
    • good
    • 1

Sサイズの卵は売ってます、ごはん1杯に丁度いいくらいです。


https://item.rakuten.co.jp/tsukuchifarm/011/?s-i …
    • good
    • 0

鶏卵のSサイズは駄目ですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!