重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、患者様やそのご家族が安心して頼られる看護師を目指しています。元々、医療・看護には興味がなかったのですが、新型コロナウイルスの状況下で戦っている医療関係者の方々をテレビやネットニュースで見て、私もこのような状況下でも、人のサポートができる看護師になりたいと強く思いました。中々簡単な職業じゃないからこそ、この4年間を大事に過ごしていこうと考えています。
貴学は、緑に囲まれた環境で、通学に不便な面もあります。しかし、この環境だからこそ落ち着きのある、集中しやすい勉強ができるのだと思いました。オープンキャンパスに行かせていただいた時、騒音が一切なく、聞こえるのは教員の先生の声だけでした。他にも、幅広いカリキュラムがあること、演習室の機材が整っていること以外に、他校と違う点として、養護教諭一種免許をとれることが志望する決め手になりました。
貴学では、知識や技術を深く学び、人格を成長させていくことで、私が目指す看護師になれるよう頑張っていきたいと思います。


用紙が原稿用紙ではなくA4の紙なので入らないかもしれません。少し削った方がいいところや言葉遣いについて気になる点がありましたら教えていただきたいです。

あと養護教諭一種免許を〜のところを、「在学生の先輩に相談したところ、しどろもどろになった私の質問を上手くくみ取っていただいて〜」など、在学生の先輩が素敵だったからという理由にしようかと迷っています。どちらがいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • お答えしてくださりありがとうございます。
    「元々医学・看護に興味を持っていなかった」のところは実際に志望校の方に面接対応をしてくださった時にお褒めの言葉をいただきましたので、そのままにしたいと思います。他のところのマイナス部分は考えてみようと思います。
    参考にさせていただきます!ありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/27 20:57

A 回答 (2件)


正直厳しい結果になる志望動機の典型例です
他の人はどう書いてるか勉強した方が良いと思います
    • good
    • 0

マイナスな言葉は極力入れないこと


×「元々、医療・看護には興味が無かった」
×「簡単な職業じゃない」
×「通学に不便」

「私は、患者様やそのご家族が安心して「頼られる→信頼できる」看護師を目指しています」
とのことですが、
質問者にとって「信頼できる看護師の姿」とはどんな姿でしょうか?

「この4年間を大事に過ごしていこうと考えています。」
どのように「大事に」過ごしますか?

大学に騒音がある?
看護系でなくとも、大学に騒音はありませんよ。
機材が整っているのも、実習が多い看護科にとっては必須では?

養護教諭の件に関しては、
養護教諭も可能性として志望枠に入っているのかどうかですね。
養護教諭になる気がないのであれば、単位の無駄ですし
教育実習先に迷惑をかけることになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!