dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macbookが以上に重いのでアクティビティモニタを見て見るとmds( spotlightに関する機能らしい )というものががcpuの%のほとんどを占めていました

spotlightといえば画面右上にあるシステム内検索みたいなやつのことですよね??
それがなぜここまで重い作業を行ってしまうのでしょうか??

また、spotlight検索などほとんど使わないような気がするのでオフにしてしまっても何か問題はないでしょうか?

A 回答 (1件)

タスクが動いているのは、裏で Spotlight Index(索引)を作成しています。

「本」でいうところの「目次や用語集」です。
ファイル一覧やファイル内容、メール内テキスト情報を収集して、その場所をすばやくアクセスできるように、ありかを記録し並び替えています。

大容量ディスクを付けたり外したり(マウントやアンマウント)が多い場合、頻繁にデータを書き換える作業環境の場合では、どうしても動き出す機会が増えます。

ソフトウェアアップデートを行ったあとや macOS を更新した際は、イチから再作成しますから、数時間から半日以上かかることもあります。

そういうきっかけもないのに常に動きっぱなしという場合は、Index作成プロセスの暴走が考えられます。多くは一晩 Mac をそのまま放置しておくと翌日には収まっています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!