
ラジエター液の満水とは?
追記の方法が分からずたびたび質問させていただいております。
リザーバータンクの減少に気付き、リザーバータンクにクーラントをMaxまで追加したところ、
その後2時間ほどエンジン停止していましたが3cmほど水位が下がっていました。
車の下を確認したところラジエター液の漏れがあるようですが、液を追加したときの溢れなのかもしれず自信がありません。リザーバータンク内のクーラントは、
自重もしくはラジエターに自然に流れる構造になっているのでしょうか?
また、ラジエター本体側のキャップを開けて水位を確認しました。
これは満水と呼べますか?何かが原因で減少していますか?判断がつかず申し訳ありませんがアドバイスお願いいたします。

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
いっぱいまで水入れたらいいだけですが。
心配ならエア抜きのためにクーラント充填器と言うものがあります。
わざわざ買わなくても、1.5リットルペットボトルの底を適当に切り落して、口の方をラジエータの穴にきっちり嵌まるぐらいビニールテープをぐるぐる巻きにしてぐりぐりしながら装着。
この程度なら水で良いので、半分ぐらい入れて倒れたりせず大丈夫そうなら完成。
この状態なら3割ぐらいでもいいと思います。
整備雑誌に掲載されていたペットボトル利用の裏技ですが便利です。
充填機使ったエア抜きの仕方は検索して勉強してください。
充填機付けずにそのままキャップ外してエンジン回すとか無茶な事しないでくださいね。
エアコン付けてたりしてアイドルアップすると吹き出します。
充填機付けてもアクセル踏み込むと噴水になりますので注意。
No.5
- 回答日時:
キャップを外して写真のように水位が確認できればほぼ満パイ、
あとわずかですが補充が可能のようですね。
見えている穴から直接補水(元論ラジエター液)するだけです。
No.4
- 回答日時:
水は100度で、沸騰して、それ以上、温度は、上がりませんが、圧力釜は、110度120度にもなります。
クルマのラジエーターも、圧力釜のように、ラジエターキャップのバネで、圧力を掛けています。適温は、70~90度ですが、100度を超えても、ボコボコ沸騰しません。エンジン内の、クーラントが、一定の温度まで上がると、サーモスタットが開いて、ラジエーターにも、循環します。
キャップを外したままで、エンジンを掛けて、電動ファンが、回っても、その状態なら、満水です。
走行中、もっと熱くなると、膨張した分の、クーラントが、リザーバータンクに、流れますが、エンジンが冷えると、ラジエーターに、吸い込まれます。
No.3
- 回答日時:
冷却水系統に漏れが無く、ラジエターキャップの機能も正常なら冷却水は自然蒸発分が減るだけでほとんど減りません。
エンジンが熱くなって冷却水が膨張するのでその分がリザーブタンクに移動します。
エンジンが冷えてきて冷却水収縮した分がリザーブタンクからエンジン内に戻ります。
写真では少しですがラシエターキャップ穴からラジエタ液が補充できる空間があるように見えますのでそこも満タンにしてからキャップをしてください。
また、エンジンに寄ってはキャップ穴から補充しただけではエンジン内部の空気が抜けにくいこともあり、エンジン側に空気抜きのバルブが装着されている事もあります。
そのバルブがある場合はバルブを開けて空気を抜き、そこからラジエター液が出るようになったら閉じます。
漏れに気づかない状態でリザーブタンクだけで判断するとエンジン内の冷却水が少なくなっていてオーバーヒートと言うこともありえますので状態に寄ってはキャップを開けて量の確認も必要です。
No.2
- 回答日時:
リザーバータンクが有るので
クーラントの量の 確認は
ラジエターではなく リザーバータンクで行ってください。
しばらく 運転してから 量の確認が 必要かもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
エンジンが温まった後の冷える時にリザーバータンクの液体が
ラジエター内に移動します。
ですので、その時にリザーバータンクの液が
アッパーレベル付近ならほぼ満タン。
ロアーレベル付近なら不足。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
冷却水が空になる理由
-
LLCの濃度について
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
バイク クーラント交換 温度 CB...
-
45才のリターンライダーです CB...
-
ラジエータLLCのエア抜きに関して
-
クーラントの保存期間って?
-
クーラントって蒸発しますか?
-
ヒーターコアの洗浄で
-
水温がレッドゾーンに
-
10年近く前のキューブのオート...
-
水冷エンジンの熱さについて教...
-
クーラント液について教えてく...
-
シリンダーヘッドガスケットの...
-
ラジエーター
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
LLCの濃度について
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
クーラントって蒸発しますか?
-
水温が上がってしまいます
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
ジムニー エアコンを入れると...
-
VTR250のラジエーターファンが...
-
LLCの濃度が高いとどうなる...
-
ヘッドガスケット抜けの判断
-
ラジエター液のリザーバータン...
-
オーバーヒートの原因
-
水冷エンジンの熱さについて教...
-
45才のリターンライダーです CB...
-
ラジエーター(冷却)液なしで車...
-
クーラントのエア抜き
-
冷却水が空になる理由
-
4HCのクーラント交換につい...
おすすめ情報