アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガスコンロは、圧電着火なら電池は要らないのに、何故電池式のものがあるのですか。

A 回答 (6件)

電池が売れなくなるから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。電池メーカーでないガスコンロメーカーは、関係ないのではないでしょうか。

お礼日時:2021/10/09 08:24

うちのは、圧電素子が劣化したのか、コツがいるようになりました。

劣化したのでしょうか。
    • good
    • 0

はい、電池式は、着火ミスや立ち消えでのガス供給停止や空焚き防止、てんぷら油の温度管理などにも対応しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

必ずしもそんな高級な機能は付いていません。

お礼日時:2021/11/15 16:05

立ち消えなど制御系、表示アラーム系に電気が必要だし


連続放電でミス無く着火できるから
と思われる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。単発放電でも着火ミスは殆どありません。付き切りで使うのが原則なので立ち消えは、わかりますが、乾電池ではガスを止めるだけで再着火しないのが普通です。

お礼日時:2021/10/08 02:22

>圧電着火なら電池は要らないのに


がッチョン!てうるさくて原始的だから。
スマートにおしゃれに調理できそうなほうが売れるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも電池切れの心配が無い方がスマートな気がします。

お礼日時:2021/10/08 02:24

圧電式はさすがに手動ですから、


何らかの理由で火が消えた場合
ガスを瞬時に停止したり、再着火も容易ではないです。
かといって給湯器のように商用電源が必要というほどの
電力もいらないので、電池式になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。原則付き切りで使うのでそこが必要か、どうか。
電池切れで使えないのは大きな欠点です。

お礼日時:2021/10/08 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!