
80年代のパソコン用ソフトでカセットテープに記録されていたものがありましたが、
単純に、LOADしてSAVEできないような仕組みだったということは理解できますが、
ダブルラジカセなどでダビングしてしまえば簡単にコピーできると思います。
最近ネットで昔を懐かしみながら8ビット黄金時代のことを調べていたら、単純にダビングしても
動作しないプロテクトがあると知りました。
例えばX1などデッキ内蔵のものはツメの有無や、テープの長さを検出して・・・と書いてあり
ナルホドとは思いましたが、その他のデッキが内蔵されていない機種用でもプロテクトがあるようなことが書いてありました。
頭を捻っても仕組みが分からないので、詳しい方がいらっしゃればお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
テープ版はコピープロテクトはありませんでした。
以下参照PC黎明期にはカセットテープが記録メディアとして使われていたが、その当時にPC向けゲームをリリースしていたT&E SOFTのカセットテープメディアには「複製防止機能」が付けられているとうたわれていた。しかし、実際にはそのような機能は一切なかったという話が出ている。
カセットテープメディアの場合、いわゆるダブルのカセットデッキで簡単に複製ができてしまった。そのため、実際にはコピーできるにもかかわらず「複製防止機能」をアピールすることでコピーを防ぐ、という意図だったようだ。
No.2
- 回答日時:
テープの先頭部分のリーダー(白や透明のテープの部分)部分もテープにしてそこに記録したものがありました。
単純なダビングでコピーできません。うまいことずらしてコピーすれば何とかなりました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
- 冷蔵庫・炊飯器 パナソニックの2006年の冷蔵庫 10年以上梅の冷蔵庫は電気代を食うのでしょうか 最近の冷蔵庫にすれ 5 2023/02/10 19:40
- 教育・文化 今の子達って絶対に昔の世代よりも頭良くなりますよね?? だって僕が子供の頃は歴史も数学も教科書や参考 7 2022/10/15 16:34
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- docomo(ドコモ) F-04GってなぜAndroidスマホの中でもワンセグフルセグの機能が最も良く、非常に多機能なんでし 1 2022/11/23 12:50
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 2010年頃のノートパソコンにWindows 10 7 2023/03/17 20:22
- 社会学 戦前、明治、大正、江戸時代など古くから続く組織はありますか? 14 2023/08/10 01:36
- ドライブ・ストレージ HDD内蔵型のテレビが故障してしまいました。 録画したはずなのにされてなく したように見出しには出る 7 2022/04/02 07:08
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合で明らかに管理組合の会計ミスについて 10 2023/05/21 01:34
- その他(セキュリティ) パスワードの管理について googleのパスワードマネージャーはダメ? 2 2023/01/27 23:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カセットデッキに入れたテープ...
-
カセットテープレコーダーで再...
-
CDラジカセのオートリバース不良
-
カセットテープの故障?
-
昔のカセットテープが何故か劣...
-
hi8テープの補修について
-
エンドレステープの直し方
-
カセットテープの穴を止めるパーツ
-
TEAC V-7000 テープを入れなく...
-
DVDケースの背面(細い部分)にキ...
-
カセットデッキが再生途中でス...
-
ビデオテープが切れてしまった
-
テープデッキの消磁器 TEAC E-...
-
カセットテープの音量を上げた...
-
カセットぶたが開かない!
-
車載するCDプレイヤー(簡易...
-
CDラジカセのカセットデッキが...
-
カセットテープの伸びを直方法...
-
カセットテープからブーンと音...
-
Blu-ray Discって、見過ぎて見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カセットテープレコーダーで再...
-
カセットデッキが再生途中でス...
-
カセットテープが取り出せない
-
メルカリで使用済みのカセット...
-
カセットテープの修理方法
-
ウォークマン(カセット)の音...
-
カセットテープがずるずる出て...
-
「8トラック(8トラ・ハチトラ...
-
オープンリール 10号リールの...
-
テープデッキの消磁器 TEAC E-...
-
カセットテープを修理するには
-
古いカセットテープの再生
-
MZ2000定番トラブル
-
磁気テープの弱点ってないです...
-
昔のカセットテープが何故か劣...
-
カセットテープの故障?
-
音声を録音した昔のテープが音...
-
昔のマイクロカセット テープレ...
-
CDラジカセのオートリバース不良
-
切れてしまったカセットテープ...
おすすめ情報