アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

吃音をずっとキツオンと発音するのだと思ってたのですがネットで見ると「どもり」とふりがなをふっているところが多いです
goo辞書を見てもどもりとは書いていません
果たして吃音を「どもり」と読むのでしょうか?


そもそもどもりと吃音は同じものなのでしょうか?
私は別物だと今まで思ってました

質問者からの補足コメント

  • どもりのある私自身「どもり」が差別用語だとは知りませんでした

    では、あがり症の人が知らない人の人前でだけ吃るのや女、子供が泣いてる時に吃るのも吃音症なのですか?

    違いますよね??

      補足日時:2021/10/11 23:34

A 回答 (8件)

吃音症はキツオンですよ。

どもり、は症状だと思います。
    • good
    • 0

吃音は「きつおん」で間違いありません。


この熟語自体を「どもり」とは読まない。
「どもり(吃り)」は「どもる(吃る)」という動詞の連用形が名詞化した、いわゆる転成名詞ですね。
現在は差別用語という位置付けになっており、「吃音症」というのが妥当とされている。「どもり」「どもる」と入力しても「吃り」「吃る」という漢字変換は行われない仕組みになっていることがほとんどのようです。

>では、あがり症の人が知らない人の人前でだけ吃るのや女、子供が泣いてる時に吃るのも吃音症なのですか?

WIKI に定義を含めた詳しい記述がありますが、吃音症には発達性吃音と獲得性吃音がありWHO では疾病として基準を設けていますが、「つかえる」や「噛む」といった一時的な症状とは別分類とのこと。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%83%E9%9F%B3 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく解説頂きありがとうございました

お礼日時:2021/10/12 08:42

読み方は「キツオン」で合ってますよ。


「どもり」という言葉は差別的に受け取る人が居るようで、以前障害児教育に詳しい人の前で「どもり」と言ったところ「キツオンです!」と怒られたことが有ります。
ここからは私の想像ですが、「どもり」を差別的に使う人や地域が有って「キツオン」が正しい、とされているものの、読み方が難しく意味が通じない人が居るので便宜上「どもり」を使っているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吃音は原因不明でどもりは不安やあがり症などの精神面から来るものだと思ってましたが同じなのですね

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/11 23:37

元々はドモリが一般的に使われていましたが、イジメや差別に繋がると言うことで、学校や医療機関、報道機関などでキツオンが使われるようになり、現在ではドモリは使わなくなっています。

「吃音の読み方」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吃音は原因不明でどもりは不安やあがり症などの精神面から来るものだと思ってましたが同じなのですね

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/11 23:37

現代日本では「どもり」は差別用語、不適切用語です。


使うべき単語ではありません。

どもりは平仮名で書くものであり、厳密には吃音の読みではないです。
「吃音」の意味をしめすための振りがなです。

吃音の読みは「きつおん」です。
    • good
    • 1

きつおん(吃音)というのが、いわゆる(吃り)のことなんです。



それをわかりやすく、「きつおん」と言わず「どもり」と言うだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吃音は原因不明でどもりは不安やあがり症などの精神面から来るものだと思ってましたが同じなのですね

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/11 23:38

吃音は「きつおん」と読み、どもりのことです

    • good
    • 0

きつおんでも間違いではないですよ。


要はどもりの事でございます。
★読みは、どもりでも正解です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!