dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LED照明器、光センサーと人感センサー付きは「LEDの照明電気代よりセンサー電気代」のほうが高額?

A 回答 (2件)

たとえば下記の人感センサー付きLED電球の場合。


https://panasonic.jp/lamp/products/led/e26_senso …

60形相当 定格消費電力:7.8W 待機電力:0.2W

1日の点灯時間が0分の場合、24時間の待機電力は4.8Wh。
1日の点灯時間が36分以下の場合は、待機電力の方が多くなります。

待機電力は機器によって違います。1Wと書いてあるサイトも多い。
    • good
    • 0

めったに人が立ち入らないような場所ならそうなるかも知れません。

ただし1度の消し忘れで逆転する可能性もあるので人感センサー付きはそれなりに省エネに貢献していると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!