dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワンセグの電波は窓際が良いと聞いた事があるので窓際で録画しているのですが、録画を始めた時点では受信出来ているのですが途中から途切れ途切れで録画出来ていない事が多いです。
窓際で更に窓を開けた方がいいですか?
それと携帯会社がガラケーのサービスを終了しているのですがワンセグはいつまで受信出来るのですか?

A 回答 (3件)

ワンセグの電波が悪いんじゃないよ。

電波はフルセグと同じだからね。
13セグメントのうち12セグメントを使うとフルセグ。残りの1セグメントを使うと、ワンセグ。

要するに、電波の入り口にあたるアンテナがショボいから映りが悪いんだよ。
だから、スマホ用ワンセグアンテナを使うだけでも、かなり映りが改善します。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%8 …

なお、ガラケー3Gサービスの停波とワンセグとは一切関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガラケーの充電コネクターに差し込んでイヤホンジャックを使えるようにするアダプターがあるので、ガラケーでもスマホ用のアンテナが使えそうです。試してみます。

お礼日時:2021/10/15 14:37

電波って状況により多少変化することがあります。


やはり、窓際よりも外の方がよいこともありますからね。窓をあけると若干違うこともあるがあります。

>それと携帯会社がガラケーのサービスを終了しているのですがワンセグはいつまで受信出来るのですか?

NTTドコモは、未定。 現在の低画質デジタル放送が終了するまでか、ワンセグが停波するまで。(停波には、法律もあるから、国会の承認とかが必要になる)

ソフトバンク・ウィルコム沖縄 ネットワーク調整って意味不明な機能が登場するまで。 いつまでかは不明。

KDDI・沖縄セルラー ガラケーを解約するまで。あるいは、EZWEBを解約するまで。2022年3月末までのいずれか早い方。
    • good
    • 0

ワンセグはガラケー関係ないのでしばらくは大丈夫です。


ただもうスマホでワンセグが使えて動作も速い機種が、今売っているソニーのXPERIA1Ⅱが最後で、在庫が無くなり次第終了なので、
数年後には放送が終了する可能性はあります。
https://ahamo.com/products/xperia-1-ii/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!