
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
漂白剤でOKです。
黒いのは菌類の繁殖ですから、塩素系であるキッチンハイターや漂白剤が理にかなっています。
入れ物はプラスチックだと思われますので、漂白剤にて入れ物が反応する危険はありません。
他の方も仰っていますが、水が腐るのを防ぎたい場合は不凍液を入れると良いです。
わかりやすい商品だとウィンドウォッシャー液ですね。
No.4
- 回答日時:
空にしてから過炭酸ナトリウム(要は粉の酸素系漂白剤)を入れ、60度程度のお湯で満たす。
蓋はしない、破裂しかねないから。結構、汚いものと一緒にあふれ出てくるはず。汚れは剥がれ落ちているはずなのでホースで勢いよく水を入れて捨てる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
布製のソファにウンチ。消臭方...
-
教えてください。 ウチのベラン...
-
ストレッチ入りシャツの黄ばみ
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
黄ばんだ白いTシャツを白くした...
-
無垢フローリングの血液汚れの...
-
トマトを収穫した際に綿素材の...
-
ビールをこぼした喪服のクリー...
-
ワッペンの綺麗な剥がし方
-
バイトの制服をクリーニングし...
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
アイロンかけて黒くなった領収...
-
旦那のパンツのシミ
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
薄いビニール?のシワをなくし...
-
塩素系漂白剤の中和
-
黒いスーツに、精子のシミが薄...
-
キッチンハイターを水で薄めた...
-
スーツの下のワイシャツ。 購入...
-
道着への色移り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
布製についた経年劣化したシミ
-
教えてください。 ウチのベラン...
-
布製のソファにウンチ。消臭方...
-
トマトを収穫した際に綿素材の...
-
食洗機で洗うとたまにできる落...
-
ゴボウでできたシミ
-
黄ばんだ白いTシャツを白くした...
-
無垢フローリングの血液汚れの...
-
白いTシャツにマダラのシミが…
-
アクリル100%のベージュのニッ...
-
昔よく祖母にキッチンハイター...
-
ポリエステル100%のドレスを脱...
-
ニットやセーターにサビの汚れ...
-
水着についた錆
-
ゲルインキのボールペンをポケ...
-
白いスニーカーの黄ばみの落とし方
-
ひとり暮らしをはじめて、新品...
-
なぜ戦国時代に毒矢はあまり使...
-
衣替えをしました。 夏物の白の...
おすすめ情報