dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うんこを壁につける人の心理を教えてください。汚い話ですみません。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    父が毎日のようにやります。でも全然精神病とかないし、普通に健康です。毎日嫌がらせをしてきたり、自分の使った汚いティッシュを私の部屋の前に置いたり、飲み物をこぼしてそのまま放っておいて他の人に拭かせたりしてます。なんでそんな事するんだろう...?

      補足日時:2021/10/18 11:32

A 回答 (12件中1~10件)

ご本人に注意していますか?ダメなら、力を使うべきでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎回注意しても親なのでもちろん怒られます。もしも手を出したりしたら、あっちは男なので力も私よりすごいし完全にやられます...

お礼日時:2021/10/18 13:45

(補足を見て)ヘルパーの勉強で習った、認知症の症状の一つ「弄便(ろうべん、ウン○を汚い物と認識せず、おはぎだと出したりする)」に似ています。


お父さん、そんな兆候ないですか?
    • good
    • 1

薬を(法外なね)やっていると、そう言うことがあるそうです

    • good
    • 1

恐らく、何かの理由で着いてしまったモノを取るために、


壁に着けているのではないでしょうか?
高齢者の認知症の方々にある行為です。
    • good
    • 1

認知症の人の場合では


壁にウンコをつけるのが目的ではなく
何らかの理由で手についてしまったウンコをとりたくて
壁に擦り付けている場合が多いです。
    • good
    • 1

認知症もしくは、精神疾患の方では?


私の叔母も旦那の姉の介護をしていた時色々な壁にウンコをつけられることが日常で大変だった様です。

他にも色々あった様ですが、精神的に参ってしまい。ストレスで片耳が聞こえなくなってしまいました。
    • good
    • 1

子供に戻っているのですよ。

    • good
    • 1

心理と呼べるものがあるのか。



紙を使うことを忘れてる、或いは紙を使う概念が飛んでしまい、手などで拭いてしまう。
そしてそのままトイレから出て、普通に色々なところを触ってしまう。

認知症患者の行動の一つです。
    • good
    • 1

認知症になれば汚い/汚くない等の判断もできないかも。

    • good
    • 1

何らかの理由で手に付いてしまい、ポケティ等拭き取る物が無かったとか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A