電子書籍の厳選無料作品が豊富!

原油高が続いている。
いろんな理由が考えられるが、
産油国がわざと原油の増産を控えていることも大きな理由であります。
産油国はなんで増産しないのか?
「脱炭素」「地球温暖化防止」と喚いている地球カルトバカの連中、
特に欧米諸国、日本国に嫌気がさして、わざと増産を控えているのだ。
まあ、「脱炭素」だの「地球温暖化防止」を謳っているのだから、
この「原油高」はむしろ好ましいではないか?
せめて原油高が続く間だけでも、石油をできるだけ使わなければいいのだよ。
脱炭素だの、地球温暖化防止を謳う連中は、
今回の原油高をチャンスとして、石油を使わない生活に切り替えなさい。
そうすれば、地球温暖化防止に繋がるではないか??

A 回答 (4件)

おっしゃる通り、「地球温暖化防止」「脱炭素」等で、


世界の原油消費は低下しつつあります。
それに危機感を抱いた産油国が、
産油量を抑えて、今のうちに高値で稼いでしまおう、
と動いた結果です。

原油購入国は原油消費を抑える方向を加速することにはなりますが、
利益を得た産油国は経済活動(エネルギー消費)が拡大するので、
プラマイゼロ、と言う結果です。
    • good
    • 0

産油国にとっては減産は利益になるが増産は利益にならない。

自分の首を締めるだけだからだ。売る側にとっては売り惜しみが常に利益になるのである。世界がコロナ禍から立ち直り需要が急回復し、発展途上国でも経済が回復してきている。原油高は当然の成り行き。中国・インドの2カ国だけで人口が20億人もいて影響甚大。この2カ国だけ見ていれば需要動向は読める。好ましいとも思わないけど、好ましいだの好ましくないだのといったところで原油が安くなる訳ではない。原油高は、全面的に物価高に波及していくだろうねえ。まあ原油はトップバッターというだけだな。
    • good
    • 0

安い石炭燃料に戻るきっかけになるかも。

    • good
    • 0

>産油国はなんで増産しないのか?



ほんの一年ちょっと前ですね
アメリカでWTIの原油相場でマイナスという価格がつきました
これは、原油を引き取ってくれればタダどころか引き取った人にお金を支払いますという驚異的なもの
原油買ったらお金貰えるって事です

コロナ禍によりそこまで原油相場が落ち込みました
つまり産油国は一年前は膨大な大赤字を被っていた

その状況を打開するために産油国側が減産体制を構築したのです
単に意地悪って訳じゃない
大赤字の改善の為に構築したのです

でここ最近はコロナの抑制に伴い需要回復して油価も上昇してきた
しかし、この先も高価格が継続する保証はどこにも無い
産油国は一年前の大赤字を再び繰り返すような事は絶対に避けたい

最近油価が上がっているから、ホイホイと増産して行けば折角構築した減産体制が崩れてしまう
一旦、制限が無くなったら原油相場が落ち込む可能性も増す

と言う事で、簡単には協調減産体制を解除しないし出来ないのです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!