dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年ほど、たまに使っていたSONYの一万円程するイヤホンの右側だけ突然鳴らなくなりました。丁寧に扱っていたし、コード部を動かしたり、曲げたりしても鳴らないので、断線やコードとイヤピース、ジャックとの接触不良ではないと思います。スポーツでも使ってないので、汗や雨で錆びてしまったということも無いと思います。イヤホンジャックもピカピカですが、念の為アルコールで拭きましたが駄目でした。どんな原因が考えられますでしょうか。またどんななおし方があるでしょうか。

A 回答 (4件)

スピーカーで壊れる原因の大半は、ドライバー不良です。


この場合は、買い替えしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/20 15:53

楽屋裏ですが、名コンサートのミキサーのある所では、毎回コンサートが終わるとかなり高価そうなオーデイフォンが捨てられています。

いくら高いものでも突然に片一方が鳴らなくなるのは常なので、数個ちゃんと準備されています。また、修理はほぼ不可能なので、捨てていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうものなのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/20 15:52

買い替えなさい、のサインでございます。


命あるものには必ず寿命があるのでございます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/20 15:53

SONYTIMER

    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく言いますよね。3年でしたでしょうか。

お礼日時:2021/10/20 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!