dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2進数x,yをそれぞれx=0101、y=0011とし、xとyの和をzとした時の以下の問題を教えてください。

1、zを2進数で表すと
2、2進数xを10進数で表すと
3、2進数yを10進数で表すと
4、2進数zを10進数で表すと

解説も出来たらてよろしいのでわかる方は教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

1. 1000


2. 5
3. 3
4. 8

 よう知らんけど
「2進数x,yをそれぞれx=0101、y=」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガチで天才です絶対正解まじで大好きですありがとうございました

お礼日時:2021/10/21 19:30

2進数の 足し算は、10進数の足し算より 簡単です。


1+1=10, 0+1=1, 1+0=1, 0+0=0 全部でこの4つしかありません。
1) 全部 1+1 になりますから 答えは z=1000 。
2) 2進数の 0101 は 10進数で 2²+2⁰=4+1=5 。
3) 2進数の 0011 は 10進数で 2¹+2⁰=2+1=3 。
4) 2進数の 1000 は 10進数で 2³=8 。
    • good
    • 0

「n 進数の abcde.fg」とは、0≦a~g≦n-1 で



abcde.fg[n]
= a × n^4 + b × n^3 + c × n^2 + d × n^1 + e × n^0 + f × n^(-1) + g × n^(-2)

ということです。
「2進数」なら n=2 とすればよい。

「n 進数」を、数字の右に [n] を付けて表わせば

1. まずは
 z[2] = 0101[2] + 0011[2] = 1000[2]
は暗算でできますね。

2. 上の式を使って
 0101[2] = 0 × 2^3 + 1 × 2^2 + 0 × 2^1 + 1 × 2^0
     = 4 + 1 = 5[10]

3. 同様に上の式を使って
 0011[2] = 0 × 2^3 + 0 × 2^2 + 1 × 2^1 + 1 × 2^0
     = 2 + 1 = 3[10]

4. 同様に上の式を使って
 1000[2] = 1 × 2^3 + 0 × 2^2 + 0 × 2^1 + 0 × 2^0
     = 8[10]
    • good
    • 0

こんばんは。



2進数は、下記の様に、重みづけされています。

2^3、2^2、2^1、2^0
 8 、 4 、 2 、 1 ← ●

 0 、 1 、 0 、 1 → 4+1=5 1の数字の●部分を足す
 0 、 0 、 1 、 1 → 2+1=3
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!