アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鉄道で言うと、北斗星や、あけぼのなどで活躍された、24系 寝台車と、富士はやぶさなどで活躍された、14系 寝台車( 客車 )の違いは何ででしょうか。

A 回答 (4件)

こんばんは。

電車運転士をしております。
どちらも3段寝台の寝台特急用客車です。


⚪14系客車
ドア、空調などに使うディーゼル発電機を複数床下に搭載し、2方面など分割して運行する事が出来る客車。

⚪24系客車
端に電源車(カニ)があり、その電源車にディーゼル発電機を搭載している客車。
途中駅で切り捨てて編成を短くして運行できるけど、切り捨てられた車両には電源車が無いので、車庫に取り込むしかない。

後は、寝台が2段だと、
⚪24系25形
⚪14系15形
……と細分化され、北海道向けになると折戸→引戸に変わり、末尾が500番台に。
    • good
    • 1

14系は6両の固定編成、2号車と5号車が床下にディーゼル発電機があるので、うるさくて不人気だった(ディーゼルカーの乗り心地)。



24系や24系25形は編成変更が容易。一方の車端に電源車であるカニやカヤを連結する、電源車の中には直流区間では架線から集電しMGで変換するやめにパンタグラフを設置した車両もあった、
    • good
    • 0

リボンの色?



24≒シルバー

14≒オフホワイト

かな?
    • good
    • 0

サービス電源を「分散電源方式」とするか「集中電源方式」とするかの違い。


14系は、分散電源方式。
ゆえに、末端区間では、行き先別に分割できる2階建て列車とする事も可能。。
方や、24系は、電源車が必要になります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!