

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
①~すぎる は、動詞。
②~すぎだ は、①の動詞を、名詞化した(名詞のように使う)表現
①昨日は、酒を飲みすぎた。
②ビール3本は、[飲みすぎ]だ。
①ゲームをしすぎると、目が悪くなる。
②ゲームの[しすぎ]は、目が悪くなる。
No.7
- 回答日時:
おそらく補助動詞についてのご質問だろうと思います。
・彼は食べすぎる。
【すぎる】
「程度を超える」という意味の補助動詞の終止形。
「食べすぎる」という動作の直接的な表現。
・彼は食べすぎだ。
【すぎだ】
「すぎ」⇒「すぎる」という補助動詞の連用形からできた転成名詞。
「だ」⇒断定の助動詞終止形
「食べすぎ」と名詞化することで「食べすぎる」という動作を浮き彫りにする意図がある。
No.4
- 回答日時:
これだけでは何とも言いようがありません。
通りすぎる、通りすぎだ。
食べ過ぎる、食べすぎだ。
言外に微妙な感じを感じますが、一般的には「すぎる」は単純な描写にすぎません。
特急電車が停車駅でない駅を通りすぎる→何の問題もありません。
食べ過ぎは過ぎたるは及ばざるがごとし、好ましいことではない、が前提で発せられる場合が多いです。
すぎだ、「だ」は断定の助動詞と言われます。
断定→明確な話者の意思が入ります、何か注文を付けたい・・そんな気持ちが伝わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- 日本語 「~でも」(~で)「~さえ」の細かい違い その2 2 2023/08/20 17:20
- 転職 転職の時、SPIテストの対策はどれくらい完璧にしましたか? 私は今アラサーなのですが、 ・英語系…中 2 2023/08/25 16:58
- Amazon Amazonのカスタマーセンターでの問い合わせは、チャットと電話のどちらが、日本人の担当に繋がりやす 4 2023/02/07 21:38
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 英語 描写述語の条件(本来の性質、一時的な属性、又は両方)について 2 2022/07/25 13:41
- 英語 英語について質問です。 大岩の1番初めの英文法 長文編です。 (3)がちょっとよく分かりません。 問 1 2023/03/23 16:32
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 腕時計の設定の仕方について 5 2022/08/21 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
リロ アンド スティッチの…
-
お話しした通り、お話した通り?
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
「話合い」か「話し合い」か
-
理解の対義語、分からないの同義語
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
正しいのはどちらでしょうか
-
「できない」漢字だと?
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
一緒
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
日本語を教えてください。 感極...
-
IME[単語の登録]の[名詞・さ変...
-
「休む」という動詞について
-
不器用と無器用
-
「学期初め」と「学期始め」
-
〇〇すぎって言葉使いますか? ...
-
前置詞inでなぜ につれて とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お話しした通り、お話した通り?
-
正しいのはどちらでしょうか
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
決定し次第/決定次第
-
「話合い」か「話し合い」か
-
「学期初め」と「学期始め」
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
「該当」と「当該」の違い
-
お話しする お話する どちら...
-
理解の対義語、分からないの同義語
-
「できない」漢字だと?
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
「取付」の正しい送り仮名は?
-
話ました?話しました?
-
不器用と無器用
-
日本語を教えてください。 感極...
-
お話しする? お話する?
おすすめ情報