
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
回答者からの補足
わかる範囲で(検索により)知り得たことを追記します。
「美国」
※中国では古来より大国や気に入った国には良い名前をつけてきました。アメリカは美しい国、フランスは法の国、ドイツは徳の国、というように。美国の発音はメイクオ(それに近い音)だそうです。美はメイと読むことは前の回答で書きました
「米国」(なぜ米の文字を使うのか)
※当時の日本人はアメリカのアの発音が聞き取れずに米利堅「メリケン」と呼ぶのが一般的でした。文字にした時「ア」が抜けているので亜をつけましたがメリケンという名前の方が馴染みがあったのと、亜細亜の亜とかぶるので米になったそうです。米は当て字に使われたそうです。
メリケン波止場という歌のメリケンはアメリカだったのかしら。(古い歌です)
アメリカンのアは確かに英語で発音される時ほとんど聞こえなくてメが強く発音されますね。なのでメリケンという言葉が広まったようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/10/27 07:18
再度のご回答ありがとうございました。
1.<中国では古来より大国や気に入った国には良い名前をつけてきました。> 美など、ですね。
2.メリケンに米を当てたのですね。
No.5
- 回答日時:
中国では美利堅合衆国と表記されたことから「美国」
日本では亜米利加合衆国と表記されたことから「米国
と表記されるようになりました。なお」韓国は統治時代には「米国」」独立語は美国と表記されるようになりました。
美は現在の標準中国語ではMei(メイ)
米の方はMi(ミー)と読む。
漢字は音を表しているだけで意味はありません。
No.2
- 回答日時:
>scannerにも大きな意味・意図があるはずですが
いいえ、ありませんけど?
自動で割り振られたメールアドレスの@の前の部分をそのまま使ってるだけです
当て字とは意味より音を主にして当てられたもので字そのものには意味がないことが殆どです
夜露死苦や南無阿弥陀仏や般若心経の漢字に意味があると思いますか?
私には意味が有るとは到底思えませんしありません
後者2つは漢字とは無縁の言葉をむりやり音に当てはめただけなのですから
この回答へのお礼
お礼日時:2021/10/26 13:24
自動で割り振られたように、発音に近い漢字をたんに並べた、と思えません。少なくとも、この漢字は不適切だ・避けようという配慮が働いたものと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 ダウの犬投資法 米国株の伝説的投資戦略 だが、亜型やらシュミレーションがあるが、本当に2020年から 1 2022/03/25 09:46
- 世界情勢 アメリカ大企業首脳の中国訪問 1 2023/06/21 23:44
- 戦争・テロ・デモ 大東亜戦争は、誰の筋書きだったのでしょうか? 2 2022/12/05 07:24
- 政治学 日本植民地化 3 2022/08/10 22:50
- 政治学 この架空国家の中で一番住んでみたい国と住みたくない国を教えて下さい。 1、大韓帝国 2、日本人民共和 5 2023/08/25 12:47
- 飛行機・空港 海外の航空会社の飛行機って怖くないですか? 確率では自動車事故で死ぬ確率の方が高いですが、 翼付近な 7 2023/05/11 13:22
- 世界情勢 なぜ欧米は中国に甘くてロシアに厳しいのですか?中国に対して何もしないくせに、ロシアには欧米日が一致団 4 2022/03/24 07:36
- 世界情勢 今 ロシアウクライナ戦争で。 プーチン氏が 必死こいて 勝利を取りに行っているが。 中国のみならず 4 2023/08/27 17:42
- 政治 何故、韓国は半導体の対米輸出を急増させる事ができたのか? 1 2023/06/22 13:05
- 倫理・人権 元慰安婦で正義連の不正を告発したイ・ヨンス氏 元慰安婦が正義連を告発 日韓関係を複雑なものにしてきた 3 2022/06/12 23:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老人はDをデーというのはなんで...
-
漢字で土に口の漢字はパソコン...
-
いらっしゃいませがスムーズに...
-
実は私以外、ひらがなと漢字読...
-
【あ】は何故『あ』と読むのか
-
戸籍の名前と預金通帳等で使用...
-
「おろしや」って,ロシアに「...
-
韓国では、人名は漢字でなけれ...
-
アナウンサーの日本語(例:ふ...
-
ラムセス二世とラメセス二世は...
-
頭が良いと思われたい。
-
文化祭のアンケート 漢字一文字...
-
結局、チンギスハンとジンギス...
-
サマーワ? サマワ?
-
100年前は世界で漢字を使っ...
-
ISO14001ってどう読む...
-
長尾景虎(上杉謙信)が毘沙門...
-
どういうことなのか・・・
-
家系図を作ろうと思い、祖先の...
-
病名等人名に使うとは思えない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おろしや」って,ロシアに「...
-
老人はDをデーというのはなんで...
-
ベトナム人名 Huynh Trong Hien...
-
戸籍の名前と預金通帳等で使用...
-
漢字で土に口の漢字はパソコン...
-
いらっしゃいませがスムーズに...
-
和暦の略について質問です。 元...
-
ホッチギス と ホッチキス(...
-
なぜドイツは「独」、フランス...
-
『ゆわれる』 若い人の質問を見...
-
「根津」はNEDU?NEZU?
-
長尾景虎(上杉謙信)が毘沙門...
-
日本の英語での発音はジャパン...
-
早口言葉「バス ガス爆発」を「...
-
倉庫をローマ字で書く時にSoko...
-
大阪の「日本橋駅」のローマ字...
-
下記の中国人の苗字の日本語の...
-
何故アエイオウでなくアイウエ...
-
どうして昔栞という名前は使っ...
-
ご年配の方は「ディズニーラン...
おすすめ情報