
VBAでPDFを読み取り、シートに書き出すという以下のコードについて質問です。
とあるサイトのコードを実際に動かしているのですがうまく動かず困っています。
実行すると指定したパスのPDFはAdobeで開かれるのですが、
ファイルが開けませんでした。というAdobe Acrobatのエラー分とともに ロードに失敗しました・・・のメッセージが表示されます。
サイトによればxmlの読み込みに失敗しているようなのですが、なぜ失敗するのか分からず困っています。
どなたか原因がわかる方、教えていただけますと幸いです。
参考のサイト
https://fastclassinfo.com/entry/vba_get_pdf_text …
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No3です
>もしまだ確認するべきことがあればご指摘ください
処理の順に確認してゆけば良いのでは?
・参照設定は正しくされているか?
・objAcroAppオブジェクトは生成できているか?
・pathの内容が間違っていないか?
など。
>ファイルが開けませんでした。というAdobe Acrobatのエラー分~~
とのことなので、この辺りまでに、すでに原因が存在することが想像されます。
No.4
- 回答日時:
Adobe Acrobatは有償のソフトウェアですが、買っていますか?
Adobe ReaderというPDFを表示するソフトは無料でありますが、質問のリンク先を読むとVBAからのPDF操作はAcrobat Proが必要と書かれています。
No.3
- 回答日時:
No2です
>とはどういうことでしょう?
「Adobe Acrobat」とおっしゃっているものが、PDF Readerではないでしょうかってことです。
>objAcroPDDocの中身がnothingになっていました。
なんだか、ますます上記が怪しそうな気がしてきましたが・・・?
No.1
- 回答日時:
原因を掴むにはサイトの情報が正しいのか否か管理者に問い合わせるのも手ではありますけどね。
ただ質問者さんが作成した際にミスをしているとしても、その情報はサイトには書かれていないでしょう。
なので比較のしようがないように感じませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELVBAでONEDRIVE上への保管...
-
fgets関数のEOFの扱い方について
-
Request.BinaryReadでのエラー
-
IIS7でIIS6で動いていたASPア...
-
VBAのChangeFileOpenDirectory...
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
Excel 2003 のエラーメッセージ
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
生鮮MDシステムについて。
-
イーファンビューでwebpファイ...
-
Chromebookを使用しています。 ...
-
多数のeml形式ファイルを1つの...
-
Timidity / サウンドフォントに...
-
三四郎からEXCELへの変換
-
USBの読み取り専用を解除する方法
-
osv形式ファイル
-
ccdファイルはどのようにして使...
-
【パワーポイント】「ファイル...
-
ファイルの保存場所を変えたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
Excel 2003 のエラーメッセージ
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
access テキストボックスの値取得
-
【COBOL】read文でエラー
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
Returnに対するGoSubがありません
-
batファイルでレジストリキーの...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
データベースソフトのアクセス2...
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
FORTRANの実行エラーについて
-
FTPの送信結果を検知したい
-
fgets関数のEOFの扱い方について
-
ASP.NET 2.0にてアプリが動作し...
-
VBでファイルが開かれているか...
おすすめ情報
PDF Readerだったなんてオチ
とはどういうことでしょう?
もう少し色々触っていたら
そもそもプログラムB-4のSet objAcroPDDoc = objAcroAVDoc.GetPDDoc()
の処理が上手くいっておらずobjAcroPDDocの中身がnothingになっていました。
Adobe readerもAdobe Acrobat proもPCにはインストールされています。
参照設定もAdobe AcrobatにしてあるのでAdobe readerが起動していることはないと思います。
もしまだ確認するべきことがあればご指摘ください
Acrobat proは購入済みです。
多少図は入っていますがほぼ文字の論文のPDFを対象にしてますので、テキストがないってことはないと思います
PDFの保護も外してみたりしたんですが.....