dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「 1.○○さん、こんにちは。
 2.質問があります。
  3.~~についてどうお考えになりますか?」
1は挨拶
2は用件
3はその内容
とすると、
それぞれ独立した内容、つまり、それぞれの文が一つの段落となり、合計で段落が三つある、ということになるのでしょうか。
それとも、1と2は同じ内容だから、
その二文で一つの段落となるのか、はたまた違うのか。
皆様のご意見を頂けると幸いです。

A 回答 (1件)

段落は、同じ意味を持った複数の文のかたまりです。


1,2,3は意味が違うし、1つの文を段落とする
ことはできません。
1,2,3に段落を適用できないということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

webでは文章は改行をして一字下げをするよりも、段落毎に空行を挟むこともあるそうなのですが、今回のように意味の違う一文が三つある場合、また同時にそれを紙面上に書かない場合、書き方としては一文づつ一行の空行を挟むか、改行はしても空行は挟まないか、すべて改行はしても1と2は空行を挟まないか、あるいははたまた、どうするのがよいでしょうか?

お礼日時:2021/10/31 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!