プロが教えるわが家の防犯対策術!

家族葬を行い、親族に当時にお返しを渡したのですが、後日改めて(いただいた香典の半額不足分を)渡そうと考えています。
約1ヶ月後に四十九日法要を行うのですが、葬儀のお返しは法要後の方がよいですか?それより前でも構わないのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 親族に当時の→親族に当日 の誤りです。
    申し訳ありません。

      補足日時:2021/11/02 10:34

A 回答 (5件)

『たいがい違いメーカーのこれがいいと進めてきます。


家族葬というのが経験が無いのと、地域の習慣があるので一概には言えませんが・・・・
葬儀の際に頂いた香典への返礼として渡したモノは何だったのでしょうか?
それで返礼は済んでいないのでしょうか?

後日改めてという理由がよく分からないですね
担当の葬儀社さんのアドバイスを頂いた方がいいんじゃないですか?
その辺の事情を知っているのでしょうし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

アドバイスありがとうございます!
お返しというのはあくまで相手に対する気持ちであり、「少ないと失礼にあたるのでは…」とやや神経質に考え過ぎていた感もします。故人と親族との関係を客観的に判断してからどう対処するか決めたいと思います。

お礼日時:2021/11/02 11:16

通常は四十九日の法要を終えてから2週間以内に送ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

アドバイスをいただき、どうもありがとうございました!

お礼日時:2021/11/02 11:11

失礼・・・・


コピペのミスでした

誤)『たいがい違いメーカーのこれがいいと進めてきます。』
正)『家族葬を行い、親族に当時にお返しを渡したのですが』
    • good
    • 0

>親族に当時にお返しを渡したのですが、後日改めて…



具体的に当日のお返しとは何をしたのですか。

近い親族なら、火葬をしている間に酒食を振る舞い (精進あげ)、粗供養 (引出物) をお土産とすることで返礼は完結です。
例え 5万、10万の香典であっても、近い親族へのお返しはそれだけです。

もらいすぎと思われるかもしれませんが、親戚であれば何年かのうちには相手方でも同じようなことが起こるのであり、それでお互い様なのです。

近い親族以外で、高額の香典をいただいたにもかかわらず、当日は実質数百円程度のお返しを一律に渡しただけなのなら、忌明け (四十九日) 後に半分程度のお返しをします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに…私も以前、親族内で葬儀に出た際、それなりの金額を包みましたが その方々から半返しをいただいた記憶がほぼありません。
故人の妹に当たる高齢の方がいろいろなマナーに厳しいので、その影響を頑なに捉えていたのは確かです…
妹に当たる方には故人に関することで色々お世話になっていたのは確かなので、別の対応をしたいと思います。アドバイスをいただき、どうもありがとうございました!

お礼日時:2021/11/02 11:08

地域や宗派等によって作法の違いはありますが、一般的に葬儀と四十九日の法要は分けて考えたほうが良いと思います。


四十九日(納骨式)にも香典を頂くことも多いので、そのお返しもあります。ですから葬儀のお返しは早めが良いと思います。
または、葬儀については、当日お返しを渡してあるので、四十九日を過ぎてから、まとめてお礼という形で品をお送るというのでも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

アドバイスをいただき、どうもありがとうございます!なるべく早めに返した方がよいのかな、と思いつつ、冠婚葬祭のノウハウ本では「四十九日法要明けに…」と記されているものが多かったので、ちょっと迷っていました。他の方の意見も参考に判断したいと思います。

お礼日時:2021/11/02 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!