dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事を言われた通りだけにやるのはよくないのでしょうか?必ず工夫しなければいけないんでしょうか?

A 回答 (24件中11~20件)

失敗せずに、言われた通りにやるのは当たり前のことでしょう。


さらに上を目指すには、言われた仕事に∔αのアイデアというか、
付加価値をつける提案をしたらよいでしょう。
    • good
    • 0

よくはないが言われたことをするのは普通の人、仕事をするには創意工夫をすれば期待以上の仕事ができて評価が上がる。


例えば 朝の仕事始めに、一足早く来て暖房、コピー機のスイッチ、おさ湯を沸かしておく、仕事が終われば、箒や掃除機を持ってきて置いておく、花が有るなら花瓶の水を見ておく、ごみ袋を点検する、これだけで次の仕事の段取りをする人が助かる、
「他人がやってもらいたいことを自らで行うと」仕事の流れが見えてくる。
    • good
    • 0

どんな仕事でも言われたことだけするのだったらロボットで良い。

先を見据えて考えながら仕事しよう。
    • good
    • 0

私は言われたことを忠実に守ることが本来の仕事なんですが、上司がバカすぎるので自分なりに考えて仕事をしなければなりません。

    • good
    • 0

職種による

    • good
    • 0

仕事の内容によります。



機械的な仕事なら言われたとおりに
やっていれば良いでしょう。

創意工夫の余地がある仕事なら
創意工夫をすべきです。

その方が仕事が出来るようになるし
楽しいです。

機械的な仕事でも、よく考えれば
創意工夫の余地はあるんですけどね。
    • good
    • 0

私は5番目の方の意見に賛成です。



最初の間は覚えること、やることが多くて慣れるまでの間、教わったことを守る(イレギュラーなケースも同様です)ことが中心です。でもある程度、慣れて、ベテランになってから、いつまでも言われたことを守るだけでなく、改善も必要かと思います。
    • good
    • 0

あなたの仕事の年数にもよります。

新人時代は前職ではその仕事のリーダーであったとしても、それは忘れることにして新しい仕事に早く慣れるように努力します。基本に忠実にまずは言われたことを漏れなく、こなして自己流の判断をせず困ったときは指示を仰ぎます。

しかし、あなたが既に中堅どころにあるのでしたら、言われたままの仕事をするのでは、後輩の指導をするにしても頼りないでしょう。応用問題を解けるレベルにないと尊敬されないでしょう。つまり、いままでの経験を活かして仕事の精度を上げたり、工夫で仕事を効率よく回したりができないと、後輩との差は作れませんし、後輩と同類の仕事しかできないのでは、
あなた自身が自分に自信がもてなくなりますよね。
    • good
    • 0

悪ではないですが、職場の士気を下げるから、嫌われやすいかも。



「言われた通りにするだけ」のAさんと「ちょっとした気配りや工夫をする」のBさんがいるとして、この2人が同じ給料ておかしいですよね。

そうなると、優秀なBさんが辞めちゃうんですよ。「私は頑張ってるのに評価されない。Aさんと同じなんて!」て。
で、会社は優秀な人を失い、また採用広告を出して1から教育して…てやらなきゃいけなくなる。

最初はともかく、どれだけ経っても言われたことだけしかやらない人が職場にいると、そういうデメリットがあるから、嫌われてしまうことはあります。
    • good
    • 1

仕事は慣れない(と言うよりも精通していない)うちは、自分勝手な判断で(工夫のつもりで)あれこれやってはいけません。

指示された手順を守って仕事をしないとね。

それでやがてその仕事に通じ、ベテランになってから工夫なり改善をし、その結果がよければ共有化・標準化することです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!