
No.6
- 回答日時:
方法としては2つあります。
・あらかじめレジストリを変更しておき、Windows10からアップグレードする方法
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356709 …
マイクロソフト社が公式に発表した方法です。
この方法だと、セキュリティ機能「TPM」をサポートしていないマシンにはインストールできません。
・「Rufas」というツールの最新版を使用してインストール要件を無視するインストール媒体を作成する方法
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/135 …
なお、どちらの方法でWindows11をインストールしたマシンも、マイクロソフト社の正式サポート外となり、今後セキュリティ更新などが入手できなくなる可能性があります。
そのため、「Windows11の使い勝手を試してみたい」等の用途には良いでしょうが、実用に供するマシンに上記の方法を用いるのはお勧めできません。
No.5
- 回答日時:
インストールできるけど、何が起きても保証対象外ですから一切責任はとってくれません、それを理解した上で行ってください
実は方法はMicrosoft自体が公開しています
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wind …
つまり、コマンドプロンプトを開いてレジストリに手を加える必要があります
細かいところは成功した人のブログなどを参考にしてどうぞ
https://samurai-computer.com/how-to-bypass-tpm-a …
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/pc/11488/2/
繰り返しますが、何が起きても自己責任になりますので、必要のないPCなどで行う以外はやめたほうが良いと思います
No.4
- 回答日時:
>Pentium4にインストールできたと言う話を聞きましたが?
で、その後どうなった?
使い物になるか、ならないかが大問題に思うが...P4がInst条件から漏れてたって事も考えられる
ドスパラに行って中古のマザー買えば?
No.3
- 回答日時:
自分が今使ってるのはもっと古いPCですが、Windows11です。
Microsoftから公式に古いPCへの導入方法がアナウンスされています。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wind …
ようは、古いPCでもインストールできるメディアを作成します。
また、新規インストールでよければ、インストール途中でレジストリを設定する方法もあります。自分はこれで入れました。
https://osayama.com/it/44738
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 windows 10をwindows 11にアップグレードしょうとするとこのpcはTPM2.0をサポ 6 2022/11/13 08:05
- Windows 10 Windows10 20H2へのバージョンアップ 2 2022/10/16 10:16
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイクジャックでのイヤホン出力についての質問 3 2022/06/12 16:44
- オンラインゲーム パソコン(ゲーム)に詳しい方 3 2023/02/12 21:34
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- その他(ブラウザ) Windowsのデスクトップ版discordが開けない為再インストールするとこの様な表示が出ます。 1 2023/03/31 05:23
- Windows 10 パソコンのパスワードを忘れて、立ち上げられなくなった。助けて! Windows 10 HP のパソコ 2 2022/04/08 04:53
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11インストール済みがありましたが、私のパソコンも同じですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
i7-4790のパソコンwindows11をインストールする方法はありますか?
中古パソコン
-
今はパソコンはi7-4790を使っていますがまだ使えますか?i7-8700を買おうと思っていますが、
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
i7-4790 windows11からi7-8700 windows11に変える意味はありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
Windows 11のイントール
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボードが必要か
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WSUSサーバから特定のPCだけ承...
-
WindowsXP と Windows2000 の...
-
i7-4790パソコンにwindows11を...
-
Windows XPのセキュリティホール
-
今すぐインストールと出て次の...
-
common filesとは?
-
IEセキュリティメッセージを表...
-
ルータの設定をしてもネット回...
-
ファイルを一人しか開けないよ...
-
BgInfoツール実行させないよう...
-
ログオンスクリプトでのIEのパ...
-
WinZip Driver Updaterについて
-
添付書類が削除される
-
「以前のセキュリティ標準」だ...
-
ファイルにフラグ(目印)を付...
-
Internetexplorer6ダウンロード...
-
Windows update オフライン
-
プロパティのブロック解除について
-
_CATALOG.VIXという名前のファイル
-
ブラウザでサイトを見る際勝手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXP と Windows2000 の...
-
WSUSサーバから特定のPCだけ承...
-
i7-4790パソコンにwindows11を...
-
IEのセキュリティ設定が変更で...
-
CAPICOM (KB931906)とは?
-
.NET Framework3.5について
-
SMTPやPOPのセキュリティに関す...
-
『秘文Advanced Edition』が入...
-
インストールソースのファイル...
-
WindowsUpdateができない
-
Apache の HTTP サーバーが外部...
-
wmicコマンドに関する質問です
-
私は素人同然ですので、
-
W98にOfficeXPをイ...
-
斬魔大聖デモンべイン 起動出来...
-
Vistaでの謎のエラーについて
-
サービスパック ダウングレード
-
ActiveXコントロールの危険性
-
ライブカメラの画像が自動更新...
-
Adobe Flash Playerがインスト...
おすすめ情報
Pentium4にインストールできたと言う話を聞きましたが?