dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確か、8月下旬あたりから人流が増えて、緊急事態が解除されて、最近の人流はもう以前とかわらないですよね? 観光地も紅葉狩りで人出は半端ないですし、前日のハロウィン時渋谷もものすごい人出でした。

にもかかわらずずーっと感染者も重症者も減り続けて、ほとんど「0」に収束するところまで来ています(理由は専門家も わからないようですが、、、?)
増える兆しも全くない様子ですが???
全国で一斉に例外なく減り続けていますね?

まあ、一応はマスクはしますが、もうコロナは完全に終わった、と言っていいのでしょうか?
GOTOも始まるようですし、、、

A 回答 (18件中11~18件)

https://news.yahoo.co.jp/articles/93a2ee63fea113 …

↑ドイツ新規感染者が3万4000人弱

https://news.yahoo.co.jp/articles/6313258151cdc6 …

↑イギリス新規感染者が約5万人(2週間前、現在4万人程度)

※日本は凄いかも、がんばって・・・・・・・・・
    • good
    • 0

完全って言葉の使い方をを考えましょう



今は感染者が徐々に少なくなって来ていますが、次の波が来るようなことも言っていますから完全って言葉を使えるには数年かかるでしょう
    • good
    • 1

5波の株は始めの感染力は強かったが、遺伝情報をコピーしていく過程で起きる欠陥が出やすかったたらしい。

    • good
    • 1

みなさんのおっしゃるとおりです。


終わっているのならそれにこしたことはありません。

しかしワクチン接種率が日本と同レベルのイギリスで再び感染が拡がり毎日3~4万人の新規感染者数が生じています。
韓国でも1000~2000人の新規感染者数です。

ワクチン接種が7割以上の国でも感染がまだ続いているのですよ。
日本で治まったとしてもいつ海外から持ち込まれるかわかりません。
ですから油断はできません。

だって日本の検疫はザルとまではいいませんが、きわめて不十分ですからね。
    • good
    • 1

ワクチンの抗体が減り始める頃に増える可能性がありますから、3回目接種と言っています。

そこが大事なんでしょう。他国はワクチン接種後に油断してマスクや会場の入場制限を緩和してしまったのが失敗だったでしょう。GOTOをやっても宴会の人数制限やマスク使用は大事です。
    • good
    • 1

仮にハロウィンで感染が広がったとしたら、1~2週間経てば、感染者数が増え始めますね。



発症までは個人差ありますが、多分5日~1週間半程度でしょうね。

※第6派は分かりませんが、他の方が書いている様に、まだ、判断するのは時期尚早ですね。
    • good
    • 0

週末はお泊りで


海岸から山奥の温泉旅行で~す

マスクしていきますね
    • good
    • 1

終わったとは言いがいたい、正直第6波が怖いです。


確かに新規感染数は減ってるんですが、この冬場にかけてまた上がってくるという予想もあるし。
とにかく、自分で予防するしかないでしょうよ。うがい、手洗い、ソーシャルディスタンスですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!