
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ロックウールとガラス繊維は違うものです。
ロックウール>アスベスト 吸うと健康に害があります。ねずみ色の綿のようなものです。
発ガン性があるのでマスクなどちゃんとしたものを着用3M製の専用のマスクなどを使用するのをお薦めします。
グラスウール>白か黄色のガラス繊維です。
マッドエースとかK24、k1?とか記載されていれば、安全なグラス系です
熱いお湯に入っても解けたりしません正真正銘のガラスなので、皮膚に軽く刺さった(体毛に引っかかっている)り服の繊維に引っかかってちくちくするだけなので体は風呂に入ると簡単に取れます。服は洗濯機で大体とれます。
グラスウールでも大量に吸うと害がありますが。マスク(かぜ、花粉用で可)でもすれば大丈夫です。
自宅でグラスウールを扱うときは、扱ったあとリビングや室内をうろつかず、真っ直ぐに風呂に入り着替えるようにしないと、部屋中にグラスウール片を撒き散らす羽目になり、数週間チクチクすることがあります。
ロックウール(アスベスト)などを取り扱う場合は下記のマスクを使用することをお薦めします。
参考URL:http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/13 00:47
黄色い色でした。という事はガラスウールですね。
ほこりだらけだったのでとりあえずマスクだけはしました。最低限の保護はしていたようですね。(^^;;;ロックウールはアスベストなんですね
勉強になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
断熱材(グラスウール・ロックウール)を専門で扱う仕事に保温保冷工事があります。
彼らはマスク以外特に保護具は使用していません。毎日8時間以上断熱材に触れていますが、健康上問題となった話は聞いたことがありません。但し、古いグラスウール(20年、30年前)は繊維が粗く、今のものより皮膚への刺激が強く、とても我慢できないため、撤去作業などで古いグラスウールを扱う際には、使い捨ての全身用の防護服を着て作業をすることもあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/13 16:02
ありがとうございます。この回答で心配がいっきに吹っ飛びました。!!そうですよね。そんな話聞いたことがないですし、ちょっと不安になったんですが安心しました。
No.3
- 回答日時:
再度、#1です、
ロックウール=アスベストは間違いです。
http://www.rockwool.co.jp/q_and_a.html
しかし古い家屋などでは混ぜて使用していたらしいうです。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/kisei/t …
他の回答者が表示していたURLです
ロックウールとアスベスト識別方法などが載っています。
http://www.rwa.gr.jp/HtmlFiles/Frames/FAQBady.html
うでまで有る使い捨ての手袋もホームセンターに売っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
排水管の地下での破損
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
床下空調システム
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
持ち家にして後悔
-
天井について
-
再建築不可物件についてその2
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
通風シャッターは必要ですか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30年前の岩綿吸音板(吸音テッ...
-
ロックウールが手に刺さってチ...
-
砂壁の家にはアスベストが使用...
-
アスベストノイローゼです
-
壁に穴。アスベスト?
-
プラスチックの波板にもアスベ...
-
ひる石天井にアスベスト。放置...
-
アスベストが心配。浴室床 磁...
-
天井ボードのアスベストについ...
-
破けたクロスの奥にアスベスト...
-
教えて、築50年近くの家ですが...
-
アスベスト(石綿)を含む壁の...
-
不燃第1001号
-
風呂場・タイルの下地にアスベ...
-
住宅メーカーとアスベスト
-
築30年軽量鉄骨購入迷っています
-
屋根裏のアスベスト
-
断熱材「ロックウール」はアス...
-
ベランダ仕切り板のアスベスト...
-
巾木の接着剤に含まれるアスベ...
おすすめ情報