dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

周辺機器が増えて机上のレイアウトを変えたのが原因で、以前よりもMac mini(2018)本体からApple Magic Mouse までの距離が遠く(80cm程度)なり、カーソルの動きが緩慢になってしまいました。

 Bluetoothは50cm程度の範囲が動作範囲らしいのですが、業務の都合から今回のレイアウト変更となってしまいました。
 Logicoolのマウスなどの場合は、USBドングルを延長ケーブルで手元まで延長すれば使える様になるのは知っていますが、Apple Magic Mouse の場合、本体から80cm程度の距離でマウス操作ができる様になる方法はありますでしょうか?

何か解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>Bluetoothは50cm程度の範囲が動作範囲らしいのですが・・・



Bluetoothの仕様では50cmどころか直線で見通せる距離なら10mが電波の届く範囲です。
なので80cm程度なら問題無いはずです。
但し、幾つか障害になるものが有ります。
電子レンジやWi-Fiがそれです。
これは同じ2.4GHz帯の電波を使っていて干渉が起こるためです。
参考
https://fuji-wifi.jp/column/?p=1986

現在の環境を変えられないのであれば、Logicoolのマウスの様にUSBタイプのBlueToothドングルをMacのUSBポートにUSB延長ケーブルに接続して使うくらいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
なるほど、Wi-Fi 2.4GHz帯の電波は思いつきませんでした。

確認したところ、我家のMac mini のWi-FiがONになっていたのでOFFにし、BlueToothのデバッグをしたり、周りにある障害物を片付けたりしたのですが、あまり改善はありませんでした。

そこで教えて頂いたURLの記事を読み、USBタイプのBlueToothドングルをいろいろ探したところ、「プリンストン Bluetooth USB アダプターPTM-UBT7X」がMacOS対応で、¥1,673(Amazon)で入手できるらしいので、これを使ってみようと思います。

今回は親身なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/05 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!