dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タッチパッドが無効になりません。恐らく割り当てられた場所?がおかしいのが理由だと想定しています。

現状

設定-デバイス-タッチパッド-タッチパッドをオフ が、オフにしてもタッチパッドが動く


過程

そもそもは、ゲーム中にsynTP.sysが原因で頻繁にブルースクリーンになったため、

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1317130 …
http://www.windowcpu.com/qr.php?q=syntp-sys-c-wi …

等をしました。そうしました所、タッチパッドは普通に動作したまま、設定-デバイス-タッチパットのタッチパッドのオンオフを設定する項目が消えてしまいました。

デバイス マネージャー - マウスとそのほかのポインティングデバイスは
Razer taipan
Synaptics SMBus Touchpad

の2つであり、Synaptics SMBus Touchpadがタッチパッドが作動する原因かと思いデバイスのアンインストールをしました。(Razer taipan は使用している外付けマウスです。)

再起動が要求されたため再起動すると、デバイスマネージャーの[マウスとそのほかのポインティングデバイス]の項目が何故か1つ増えて

HID 準拠マウス
Razer taipan
Synaptics SMBus Touchpad

の3つとなっています。

HID 準拠マウス
場所:Synaptics HID-Compliant Touch pad Device

Synaptics SMBus TouchPad
場所:PS/2マウスポートに接続されています

となっています。Synaptics SMBus TouchPadについては、何も変更しなくても、デバイスの状態に[このデバイスへの変更を有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります]と表示され、再起動してもこの文面が消えません。


マウスのプロパティの中の項目にタッチパッドの設定がないため、こちらからも行えませんでした。


状況が掴みにくいと思いますが、よろしくお願いします

A 回答 (2件)

Biosの設定でタッチパッドを無効すればいいんじゃないでしょうか。

    • good
    • 1

初期化させるしかないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!