
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
20代半ばの女性です。
私は混雑をしている時に誰かと相席をすることになっても嫌な気持ちになったことはありません。(申し訳ない、と思いつつ何度かこちらから相席をお願いしたこともあります)相席を頼まれた場所がスターバックスであっても(経験はないですが)、その他のお店でもそれは変わりがないと思います。sanzanさんがNo.3の「お礼」で書いておられるように、私はお店でゆっくりすることよりも、食べたり飲んだりすることを第一の目的にしているから、その目的を果たしたらさっさとお店を出ます。向かいに人が座ってきても食べたりすることに集中しているので、そんなに気にならないですね。
確かにスターバックスは、ゆっくりとくつろいで、本を読んだりしている人がいて、そういう人たちからすると相席を頼まれるということは「邪魔された」というような気持ちになるのかもしれませんが、私は「落ち着くなら自分の部屋が一番」と考えているので、外でゆっくりしよう、とは思わないです。
私は一人で行動することが多いですから、そういう考え、行動をするのかもしれません。電車のボックスシートで隣に男性がいても問題がないです。No.2の「お礼」に書いてあるように、私も男性タイプなのかな。
今までの回答を読んで、相席は嫌、という人の気持ちを知ることができたので、これから相席を頼む時は少し気をつけよう、と思いました。
最後に、私はどういう場所においても、混雑している時には他人に少し譲る気持ちを忘れないようにしよう、と考えています。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、今後相席をお願いする時は、私も気をつけようと思いました。私もこの質問をする前は、相席がイヤだと仰る人の気持ちって全く分からなかったものですから…
しかし、スターバックスにしろ何にしろ、今どきのお店って一人では入りにくいんですよね。大抵の店が、カップルや2人連れを基準にテープルをセッティングしていますし。お店側にも少し考えてもらいたいものです。
No.13
- 回答日時:
コーヒーを飲みに行くって事は、
ほっと一息つきたいんだと思うんです。
煙草を吸う人が言ってましたけど、
吸ってるときは特に何も考えてるわけじゃなくて、
ただただ無心で、それがさらにリラックスさせてくれる…って。
きっと、それを同じ効果を期待してる所ってないでしょうか?
込んでる店内自体が、もうリラックスとはかけ離れてるけど、
でも、自分だけの空間の、この小さなテーブルと、
美味しいコーヒーで一息つきたいところに、
相席を求められるとむっとしてしまう。
分からなくも無いです。
でも、私だったら、
込んでる店内に気付いた時点で、相席の覚悟をしますよ。
だってスタバだもん、混んでて仕方ないし、
ただただ無心になるのは、やっぱり無理です。
私は1人でコーヒーを飲んだりしないタイプなので、
想像だけで書いてみました。。。
ご回答ありがとうございます。
混雑している店内の雰囲気を、緊迫したものにするのも和らげるのも、ひとえにその場にいる人たち一人一人が「気配り」の心を持つ、ということに尽きるのではないでしょうか。今回はいろいろな意見が聞けて大変勉強になりました。
No.11
- 回答日時:
スタバのテーブルってあのちっちゃいヤツですよね?
だったら、ごめんなさい、絶対イヤです。大きなテーブルで隣に座るならいいですが、
お互いに顔が向き合うのはちょっと・・・。
場所とか状況にもよります。
ランチタイムで食べたらさっさと出て行くなら構わないのですが。
「お茶を飲む程度」といっても長い時間かもしれないし。
私だったらどうしても座れなくて、自分が座りたいなら別のお店に行きます。
スタバって私にとっては一人で気軽に入れてちょっとボーっと出来るところなので、
なるべく相席はしたくないです。他の喫茶店とは気軽さが別なんです。
表面上でにっこり「いいですよ」とも言いにくいなぁ・・・。
ご回答ありがとうございます。
相席は絶対イヤ!ですか…まぁ、何で見ず知らずの人と向かい合わせでお茶飲まなきゃならないのよ!てな気持ちも、そりゃあよく分かります。
しかし私だって、できれば相席などしたくありません。席が空いていれば当然そっちに座りますし、相席をお願いするのは「やむを得ず」であることをご理解いただきたいのです。
また、席がなければ別の店に行けばよいとのことですが、こちらもどうしても、スターバックスのコーヒーを飲みたいんです。ド○ールやルノ○ールのコーヒーではイヤ!なのですよ。というわけで、それぞれに主義主張があって社会が成り立っているという訳なんですねぇ…譲れるところは、出来る限り譲り合って、気持ちよい社会にしていきましょうよ。
No.10
- 回答日時:
女性です。
私はもともと1人で行動することが多いので、相席の境遇に良くなるのですが・・・10代の頃から嫌な気持ちはあまりありませんでしたねー。そりゃぁ、自分のが落ち込んでいる時に色々話しかけられて答えを強要されるような人が相手なら考え物ですが(^^;大抵の人は目の前にいても自分の領域みたいなものをもって、あたかもこちらに人がいないかのようなふるまいですし、そう言うときはこちらも1人のつもりでいれば良し。でも基本的に話し好きなので、結構その場限りのお友達になってしまうパターン、多いです。特に一人旅の時に地元の人と話せると色んな情報を提供してもらえるし、逆に自分が地元の時は案内して上げることもできるし、帰って楽しかったりするけどなぁ。
ご回答ありがとうございます。
はじめて女性で「相席可」のご意見がいただけ、ほっとしています。やはりいつも友人達と連れだって行動する方よりも、単独行動される方のほうが相席には慣れているということですね…
No.9
- 回答日時:
個人の社会性とマナーに関する教育歴および性格なのではないでしょうか。
混雑していて相席するにたる状況下で、相席を申し込まれたとき(嫌と感じるのはあたりまえでも)表面だけでもにっこりと笑って了承するのは社会人の常識ですから。まあそんな性格の女性だから一人でいて、相席できる場所が残っていたのかもしれませんね(笑)
ご回答ありがとうございます。
店内が混雑しており、相席の必要がある状況であるにもかかわらず、それを拒むというのは、自分の都合を最優先させているということであり、座席に座れない人達が困っているのでは?という想像力の欠落でもあると思います。これってやはり、教育が原因になるのでしょうか…

No.8
- 回答日時:
心理学的な用語に「パーソナル・スペース」というものがあります。
(以下のURLにその具体的な例が載っています)
これは、他人に踏み込まれると心理的に落ち着かない「範囲」を示すもので、一般に男性よりも女性の方がそのスペースは広い(つまりあまり他人に距離的に近づいて貰いたくない)と言われています。
当然好きな人間に対してはそんなスペースはないも同然であったり、嫌いな人間に対しては逆にパーソナル・スペースがより広くなったりします。
昔は、全くの他人でも今ほど警戒意識が強くなかったのかも知れませんが、やはりゆっくりしたいスペースで落ち着かなくなるのは我慢できない人も確かに多いでしょうね。
参考URL:http://topic.pos.to/t/topic42.htm
ご回答ありがとうございました。
パーソナル・スペースの件、参考になりました。これを踏まえて、今後は女性にはなるべく相席をお願いしないようにします。

No.7
- 回答日時:
なんとなく嫌です。
特に向かい合わせの席だと、ボーとしていても顔が合ってしまいますし・・・。新聞を広げられるのも、なんか目障りです。私は特に新聞のインクの臭いがダメ。男性からしてみると、女性の香水の臭いがダメな人とかもいますよね。食欲がなくなります。でも、短い昼休みなど、どうしても相席をしなければいけない事ってあると思います。sanzanさんみたいに一言頼まれれば、まだいいのですが・・・。でも、広い席に1人で荷物をおいて占領してしまうのも腹がたちますよね。
ご回答ありがとうございます。
相席を「非常識」とする方達は、一方の空いている座席を自由に使っても構わない、と思いこんでいるのでしょうかね…
No.6
- 回答日時:
茶店系では相席は嫌ですね。
(^。^)ホッ としたい時間なので他人に割り込んで欲しくないです。
それと『待ち合わせ』に使ってることもありますしね。
でも「食事」の場は相席は平気ですね。
一人で食べるよりちょっと落ち着きますし。
弊害としては相手の食べているモノが気になったりはします(笑)
(食いしん坊なのです。。。(;^_^A アセアセ)
ちなみに香川県の美味しい「セルフ方式」のうどん屋には「相席はちょっと・・」
と思う人は絶対に行けませんね。。当然のように相席してきますから。
相席は「時と場合」によりますね。
No.5
- 回答日時:
私は、相席は嫌です。
喫茶店やレストランは、飲んだり食べたりするだけが目的で入るのではありません。
ひとりの場合なら「休憩したい」・「ゆったりとした場所で食事をしたい」、誰かと一緒のときは「話をしたい」などが本当の目的です。
だからこそ、いわば「場所代込み」の値段を支払っているのです。相席などとんでもありません。
もっとも、飲食物を胃袋に入れることだけが目的の「大衆食堂」なら違うでしょうけどね。
それに、隣に誰が座ってどんな話をしようと、全く気にならない無神経な人種なら、嫌がらないのでしょう。
スターバックスの従業員は、おそらくこうした人種なのだと思いますよ。
ご質問の趣旨からは外れますが、私は、スターバックスへは行ったことがありませんし、これからも行くことはありません。
あのようなアメリカかぶれした店には、生理的嫌悪感を抱いています。あの緑の看板を見るだけで、たたき壊してやりたい心境になります。
スターバックスにしろ、マクドナルドにしろ、日本の敗北を象徴するような店が繁盛していることに、この上ない屈辱を感じています。
それに、店で買ったものを歩きながら食べている人種を多く見かけます。私のような日本のしつけで育った者にとっては、決して容認できない光景です。自分に家族がいなかったら、こうした連中は容赦なく殺してしまいたいと思っています。
何だか、スターバックスに物凄い恨みがあるようですね…質問とは関係のない発言は、ぜひよそでお願いします。ここで吐き出されても、何の問題解決にもなりません。
私自身、スターバックスという店を「ドトールがちょっと豪華になった」程度にしか考えていません。特別な店という意識は全くないので、特に女性が一人で考え事だの、リラックスだのと仰る理由が正直言ってよく分からないのです。
それなのに、たかだか300円程度のコーヒー一杯で、2人分の席を占領しても構わない、また席が空いているにも関わらず相席は嫌だとする考えに対し、身勝手ささえ感じてしまいます。
第一、それ程一人にこだわるのなら、ちゃんと店員が席案内をしてくれるような店に行けば済む話だと思いますが。金額はさして変わりませんし。スターバックスに2、300円足せば、スターバックス以上のくつろぎが得られるはずではないでしようか?
今回の質問は、相席に対する一般の方の心理を検証するという目的があったのですが、予想以上に、相席を頼んでくる奴=無神経な人間、とする意見が多く非常に驚いている次第です。
最後に、店舗破壊や人殺しはいくらやっても罪にはなりません。自分の心の中でなら。
No.4
- 回答日時:
単刀直入ですが、私は男ですが、病気の関係で
非常に相席を嫌がります。
(発作が起きてしまいます・・・)
電車でも、わざと、荷物を載せてってやってないと
ダメなぐらいの状態なんです;;(マナー違反わかってて)
まぁ、どちらかといってしまえば、この場合、
変に、人が近寄るのがイヤだということも
関係してくるのではないかとも思いますが・・・・
参考URL:http://www.paseri.ne.jp/fishbone/
ご意見ありがとうございます。この病気に関しては、何ともコメントはし難いのですが…
そういう病気があることは知っていましたが、このような病気を抱える方にとって命に関わるようなことを私はしていたのですね。それは申し訳ありませんでした…この場を借りてお詫びいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 40代以上の男性は相席が好きな心理なんですかね? 今まで列車や飛行機に乗って、指定席で女性や20代以 2 2023/08/13 15:11
- 高齢者・シニア 今の年寄り(大体70代以上)ってなぜ相席でも座るんですか? ロングシートとかで間が狭くても座ります。 8 2023/02/01 14:35
- 飲食店・レストラン 飲食店とかでのカウンター席が嫌いなので、一人で来てもボックスか小上がりに座るんですけど、今日も店員は 3 2022/10/01 13:22
- 会社・職場 今日、横に座る女性派遣社員が座席を離れたところに引っ越していきました(一人だけ。理由は不明)。 この 1 2022/06/29 23:49
- 片思い・告白 男性の方。教えてください。 元々、話す関係でした。 [少し前] ・遠くからでも真顔でガン見。3~4m 3 2023/03/24 22:31
- 出会い・合コン 掲示板で知り合った年上の女性と相席屋2回くらいいったのですが、否定から入る思ったことをずけずけいう、 2 2022/04/03 05:42
- 片思い・告白 片想いしている男性との距離の縮め方が分かりません。 2 2022/05/02 22:51
- 片思い・告白 片想いしている職場の先輩について。 1 2022/05/09 23:25
- 出会い・合コン 相席 相席ラウンジで、出会ったお兄さんとちょっとだけいい感じです。 私は22歳、彼は32歳です。 男 3 2022/09/13 14:25
- 会社・職場 職場の女性社員さんの独り言について 4 2022/09/17 10:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
婚活で、アポ(アポイントメン...
-
チーノの意味
-
喫茶店で、他の客が、うるさい...
-
名前を呼んだり、苗字を呼んだ...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
別の席での話し声がうるさい時...
-
友達が横を歩いてくれません
-
おはようございます。 今朝は晴...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
人の沢山いるとこは苦手です!...
-
ドトールのマスタードに代わるもの
-
個人経営の喫茶店でTELしてたら...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
変なった
-
スターバックスは一人で行くの...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
三鷹にあった自然食の定食屋さ...
-
喫茶店で待ち合わせで注文しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
変なった
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
友達が横を歩いてくれません
-
カフェの入り方・注文の仕方教...
-
カップル喫茶ってどんなとこな...
-
昭和45年頃の1000円は今...
-
スターバックスで電話してはい...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
bal(バル)って、何語?
-
主人のカップル喫茶好きに悩ん...
-
名前を呼んだり、苗字を呼んだ...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
別の席での話し声がうるさい時...
-
スタバでクッキーみたいなもの...
-
喫茶店で待ち合わせで注文しな...
-
コメダ珈琲コーヒーの英語表記...
おすすめ情報