dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理科の先生が婚約指輪を付けてないんですけど、
これって未婚ってことでいいですかね、
既婚で指輪を外してる可能性はどのくらいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 結婚指輪でした!
    すみません

      補足日時:2021/11/08 16:24

A 回答 (9件)

既婚女性で結婚指輪を外している人は、多くいます。

既婚男子なんてほどんどが指輪を外しています。
    • good
    • 0

理科の先生は仕事中に金属は身につけません。

化学反応で金属が汚れます
    • good
    • 2

結婚指輪を普段からしてない人もそれなりにいますよ。


日常で邪魔に感じるとか、仕事上ダメだから付けたり外したりが面倒だからとか、
男の人だと特にアクセサリー付けるの嫌なタイプとか、
理科の先生となると実験とかでキレイに手を洗う必要があるからとか、塩酸とかで劣化するのを嫌がってとかで普段からしない、なんてありそうではありますね。
普通に聞いてみればどうですか?
あれ?先生って結婚してないの?って。
    • good
    • 0

結婚してますが私も主人もつけていません。


私は水仕事多い仕事のため指輪つけたり外したりがめんどくさくつけっぱなしで石鹸やアルコールするのもなと思うのでつけていません。
主人は買ったときより太ったため指も太くなって入らなくなったようです。
一応サイズ調節はしてくれるところですが忙しいのと買ったところから転居して遠くなったのでめんどくさくて行かないためです。
    • good
    • 2

私は、窮屈なのが嫌いで普段は結婚指輪していません。

指輪の有無で既婚か未婚かは判断できないですよ。
    • good
    • 2

まず、婚約指輪と結婚指輪は違います。

既婚者でも婚約指輪なんて邪魔だから、普段付けないでしょうね。結婚指輪ですけど、多分、調理師とか看護師とか衛生面に気を付けなければならない人は外しますね。理科の先生だと実験があるだろうから、外す可能性もあるかも。
知り合いに、手を洗う時に結婚指輪を外して、なくしてしまった人がいましたね。その程度かも。
    • good
    • 1

仕事などで不具合があるから外す人はいます。


あと理由が不明瞭で外す人も多いです。
家を出たところですぐ外し、帰ってきたときに玄関の前ではめる人を知っています。
    • good
    • 1

職業によっては結婚してても付けてない人っていますよ。

食物関係や医療関係者はまず付けてないです。
先生でも薬品などを扱うのなら外してる可能性があります。
    • good
    • 2

は?そもそも婚約指輪って普段付けないでしょ


付けても結婚指輪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、そうなんですね。
無知ですみません。

お礼日時:2021/11/08 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています