
タイトルの通り、グラボのドライバーアップデート後、Apex(FPSゲーム)がカクつきます。
ドライバーはGEFORCE GAME READY ドライバー - WHQL 496.49です。
PCの構成は
CPU core i9400F
GPU geforce1660super
メモリ 16G
スペックは問題ないと思います(というか、昨日まで問題なく動作してたので)
カクつくのも、常にというわけではありません。たまに程度ですが、かなりひどいカクつきで、
FPSだとまともに戦えません。
元のドライバーにダウングレードもしてみましたが、症状は戻りませんでした。
全てクリーンインストールしています。
NVIDIAコントロールパネルの動作もかなり遅くなってしまっています。
ゲーム以外にも影響が出ている気がします。例えば、タスクバーを自動的に隠すにしているのですが、
その動作も、若干スムーズでない気が(プラシーボかもしれませんが)。。。
どなたか、対処方法をご存じの方、同様のトラブルを経験された方、ご教授頂けますでしょうか。
宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
紹介させていただいたリンク先の情報だと、ドライバをロールバックして前の状態に戻せば問題は収まるという事だったのですが・・・
ドライバをクリーンインストールし直しても不具合が出たまま戻らないとなると、最悪の場合は大事なデータのバックアップをとっておいてから、Windowsのクリーンインストールから全部インストールのやり直しという事も考えておかないといけないかもしれませんね。
blue_plus様
色々ご教授くださり、ありがとうございます。
昨日、解決できました!
ただ、原因は初歩的な部分でして。。。
電源の設定でした。
NVIDIAのコントロールパネルでの電源の設定はしていましたが、
WINDOWSの電源の設定をスルーしていました。
ドライバーをアップデートした直後に発生した不具合だったので、
絶対にドライバーが原因と決めつけ、見落としていました。。。
色々親身になってアドバイス頂き、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
GeForceのドライバは「最新版であれば絶対に安定する」とか考える人が多い様ですが・・・実際にはバグが多発してどうしようもないバージョンがかなりある様です。
・ニッチなPCゲーマーの環境構築Z:GeForce 496.49 ドライバ 不具合情報
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-dr …
WHQLドライバも、ちょっと前のバージョンである472.12だとまぁまぁマトモに動作するみたいなので、そこまで古くしてみるのも良いのではないでしょうか。
まぁ、『解像度スケール』(Resolution Scale)が強制的に150に設定されてゲームパフォーマンスが低下するというバグを持っていますけれども、GeForce Experienceの設定で解像度スケールを100に設定しなおせば大丈夫ですし。
早速のご回答、ありがとうございます。
472.12は、直近まで使っていたバージョンで、確かに問題はありませんでした。
が、ダウングレードを試したのが、このバージョンで、改善が見られませんでした。
とりあえず、他のバージョンも試してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- ビデオカード・サウンドカード スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく 5 2022/11/22 12:19
- CPU・メモリ・マザーボード valorantの起動設定がわかりません。 1 2022/12/19 15:04
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
スペックは足りてるのにゲームがカクつく
CPU・メモリ・マザーボード
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
-
4
PCゲームのFPSが突然下がります。
BTOパソコン
-
5
グラボのドライバーを更新したら解像度が下がりました
ビデオカード・サウンドカード
-
6
PCゲームプレイ中不定期にGPU使用率が下がる
オンラインゲーム
-
7
ハイスペックなのにゲームがかくつきます CPU 12世代 i9-12900k 3.19GHz RAM
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
Nahimic ServiceというRealtekAudioドライバーの拡張音声機能を無効にする事
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
steam版apex カクつきが直りません。
ビデオカード・サウンドカード
-
10
GPU使用率について
ビデオカード・サウンドカード
-
11
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
-
12
steamの電話番号承認のメールが届きません。 スマホはiPhoneです。 softbankなので海
SoftBank(ソフトバンク)
-
13
geforceのアップデートについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
VALORANTのロードが長いです
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
Riva TunerとFX5200
-
ユーティリティ、ドライバー
-
ゲームポートを使用したMicroso...
-
グラボをRadeonからGeforceに交...
-
WIndows7の終了時と起動時のブ...
-
スキャナを認識しないときは?
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
これは、ビデオカードが原因?
-
最近RTX3060にしたのですが最初...
-
私のpcにいつからかrealtek aud...
-
Realtek high definition audio...
-
カラー設定を32bit
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
-
TNT2 M64のドライバが無いのです
-
geforce1660super ドライバーア...
-
PS2について
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
グラボ交換後、画面表示されず
-
UA-100
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
グラボをRadeonからGeforceに交...
-
geforce1660super ドライバーア...
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
Realtek high definition audio...
-
ゲーム中での音割れというか音...
-
Windows10にONKYO製サウンドボ...
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
スリープモードにしてしばらく...
-
ユーティリティ、ドライバー
-
msiの古いグラボのドライバはど...
-
Media EncoderやStreamlabsDesk...
-
PT2のWin7再設定でドライバーJ...
-
Windows95対応のビデオカードって
-
ビデオカードインストール後再...
-
Radeonをバージョンアップした...
-
グラフィックドライバの更新後...
-
ゲームポートを使用したMicroso...
おすすめ情報