dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通サイズより小型のZIPPOなのですが、
さっぱり着火しません。
実際に確実に着火させる調整方法等はあるのでしょうか。

小型ZIPPOが3個あるのですが、いずれもまず着火しません。 ということは”そういう物”なのでしょうか。 つまり着火しないライター

A 回答 (3件)

小型ZIPPOはヤスリが小さいですから火の付きが悪いんですよねぇ、火が付かないから煤も溜まらなくって余計に点き難いです。



1度火花が飛ばない程度にゆっくりとヤスリを回して、2度目に一気にヤスリを回してください。それでダメなら2回回しの3回目一気とか、回数を変えてください。

何度かやって着火できるようになれば、煤とかヤスリの削りカスとかが溜まってそこにオイルが染みますから、火の点きがよくなります、決してライターで火を点けないこと。

まあ、1回で点かない時は素早く何回も回せば点きますって(^^;


あと、最近の黒缶の成分が変わりましたので、探して有れば、青缶のオイルを使ってください。

この回答への補足

他のはやはりダメですが、1番大事な銀無垢が着火するようになりました。
「火をつけるには根性も必要」なんですね。
ありがとうございました。

補足日時:2005/03/14 14:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一応おっしゃる道りにやってみました。
それで、親指と指し指が真っ黒になりました。 なるほどカスが随分でますよね。

で、成果なのですが、人肌温まった状態で「10回回して1度」くらいの感じで着火する気がします。
改善しました(^^;

お礼日時:2005/03/13 16:01

 3点確認してください。


(1)オイルは入っていますか?
(2)石は入っていますか?
(3)芯は焦げてませんか?

 解決方法は
(1)オイルを入れてください。
(2)石を入れてください。
(3)芯を引き出し先端を切るか、交換してください。

 それで解決しない場合は、zippoは着火に関しては永久保障しているので修理に出してください。

参考URL:http://www.zipposter.com/mente.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

なるほど(3)先端をハサミできると(実際はきれないのですが)綿がバラツクせいか、少し着きっぽくなりました。

1個はスターリングシルバーなので修理してもらいたいのですが、そもそも着火保障って「100回まわせば1度は着く」という程度なのでしょうか?

お礼日時:2005/03/13 15:06

まず確認してほしいのはヤスリを回すと火花は飛びますか?


もし跳ばないようだったらZIPPO用の火打ち石を入れてやって下さい。コンビニなどでも売っています。

オイルは適量入れてありますか?
入れすぎてもつきにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ! 間違いありません。
火花はチャチャとそれなりの大きさで飛びます。
オイルはあります。 なぜなら100円ライターで火を付けると着火するからです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/13 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!