
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
コロナウイルスで、痛切に感じるのは、「変異は、日常」と言う事実。
第○○波、○○株、と言う表現は、コロナウイルスの
「コピー能力」が、原始的なことを示していますが、
進化とは、この「変異」の結果だと感じています。
「鶏が先か、卵が先か」と言う表現は、
「ある日、突然、優勢変異」が生じて、それが継続するという
「思い込み」から来ているのではないか?
無数の変異株が、発生していて、その中のたまたま、人間に
感染しやすい「株」が生き残り、○○波と呼ばれる。
しかし、その「株」も、結局、変異を繰り返し、「感染力」を
失っていく。
「ある個体」が、卵を産み落としたとき、それには「遺伝情報」の
「変異」が、発生し、やがて、子供が誕生する。
その子供は、見かけは「ある個体」と同じだが、詰まり、
「鶏」には見えないが、「遺伝情報の変異」を持っている。
その「変異」の繰り返しが、やがて、「ある個体」と
「鶏」の違いを生み出すだけなので、「鶏が先か、卵が先か」
的な論争は、無知の論争だろうと思う。
詰まり、サルから人間は生まれないが、「変異」の積み重ねと
組み合わせの「奇跡」が、最終的に、全く違う見かけの
生き物を生み出した。
その意味では、人間も、ウイルスの○○株の変異のように、
全く違う生き物になるかもしれない。
例えば、温暖化、氷河期のように、極端な環境変化の時、
人類は滅亡しても、それに対応した「変異」を獲得した、
別の人類が発生するかも知れない。
もっとも、その連中が、知能を持っているとは限らないが。
No.9
- 回答日時:
結論はついてないです!
生物の発生は原始のスープとか奇っ怪な言葉で説明されたりもしますね
電気分解が引き起こした事象?
( ̄~ ̄;)素人なんで適当に覚えてますよ( ^∀^)(笑)
突き詰めたら物質の存在すら
無が先か、有が先なのか
てな話にも似てて
決着は付かないとは思いますよ
人類が知る必要性のない事なのかとも、個人的には思いますよ
でも、新型コロナウイルスなんかの話で、人類によってコーディネートされたウイルスである説をかんがえると
まったく無から造り出すことって
不可能なのかも知れないですね
そもそもの無てな現象じたい
概念的な物なのかも知れないですもんね
ありがとうございます。
はい。
実は「無」は人間が作った概念だと思ってます。
あれの発明は画期的でしたが、同時に矛盾も生じました。
「無」というのがあるのか?と。
この世界はどこもかしこも、何かしらの物体によって成り立っているからです。
人間は知覚できないだけで、そもそも「無」なんて無いのです。
この「空気」でさえも「無色透明」ですが、「酸素」があって、それがないと生きて行けない生物にとっては必要不可欠な物体になります。
同時に植物は二酸化炭素が必須です。光合成もします。
これらは視えません。
No.8
- 回答日時:
その論理を飛び越えて、種の起源探求は戦後進みましたね。
遺伝子、量子と。そこから考えると、最低限ステムとして成立がないと種は成立しないとなりませんか。現代生物学の種の起源は「細胞」というシステムがないと、種として成立しないと考えられてますよね。ホモ-サピエンスはこのシステムを60兆分炭素結合させないと成立しないでしょう。卵という個体、身体という個体で考えるより、卵というシステム、身体というシステムで考えていくのが妥当だと思うので、卵、鶏どちらが先か、という論理は成立しないと思いませんか?No.4
- 回答日時:
によると卵派がおおいですね
神学は鶏派、循環時間論は「何者も最初たりえない。」としているようですが
No.2
- 回答日時:
海洋が広かったんですかねえ 昔は。
それだけ広くて日当たりも違えば 起源は一つじゃないかもしれませんねえ
実際今でも地域によって違う種が数万?数千万?
よくは知りませんが 多種多様に進化して行ったのです。
突然変異もあれば、変異の傾向 環境に合わせてる内に徐々に変異を重ねて行ったのかもしれません
似た様な馬やカブトムシが居るじゃないですか
似た様な人もいますが みんな突然変異なのかな??
ありがとうございます。
確かに人間1つとっても「白人」「黒人」「黄色」とかありますよね。
もっと細分化できますし。
不思議だわ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 突然変異の確率って10万年の年月があればありえる感じでしょうか? 8 2022/10/26 19:17
- 生物学 『親子丼』 12 2022/04/11 10:44
- 生物学 今日、鶏すき焼きをしょうと思い、鶏専門店に行った時の会話です。 私「ここの鶏は、スーパーの鶏とは全然 6 2022/12/17 02:14
- 経済 鶏卵が値上がりしてますがもう経営努力の余地はないのでしょうか 11 2023/04/28 08:15
- 医療・安全 未だに毒ワクチンを接種したりマスクをしたりしている連中は心も頭もおかしい通り越して腐って 9 2022/08/21 08:19
- 学校 特別支援学校を卒業しました25歳社会人です。 中学まで一般学級と支援学級に在籍して高校から特別支援学 1 2022/03/24 10:10
- 宇宙科学・天文学・天気 未だに無から有が生じたと言うビッグバンや偶然自然に無機質から有機質・生物・単細胞が発生し 4 2023/04/16 09:39
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
- 生物学 鳥類の誕生 6 2023/06/16 22:03
- 食生活・栄養管理 最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く感じるようになりました。 私は一時期ダイエットで主食が鶏胸肉なんて時期 3 2022/04/04 13:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子孫繁栄の意味
-
なぜ人間は繁栄したがるのか。
-
人間って進歩してるんでしょうか
-
プーチンに核兵器を使うなと説...
-
人間は何故二足歩行をするので...
-
男性恐怖症は甘えです。 人間で...
-
質問をしてて気づいたこと。「...
-
猿人からいま新人類がこの姿で...
-
進化にはどのような方向性(予...
-
安定感のある「ダサさ」
-
正直言って人間は救われると思...
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
職場の人間が私に「アナタの家...
-
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
-
死にたくて死にたくてたまらな...
-
定型で首を吊る場合、ロープ5m...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報