
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
コロナウイルスで、痛切に感じるのは、「変異は、日常」と言う事実。
第○○波、○○株、と言う表現は、コロナウイルスの
「コピー能力」が、原始的なことを示していますが、
進化とは、この「変異」の結果だと感じています。
「鶏が先か、卵が先か」と言う表現は、
「ある日、突然、優勢変異」が生じて、それが継続するという
「思い込み」から来ているのではないか?
無数の変異株が、発生していて、その中のたまたま、人間に
感染しやすい「株」が生き残り、○○波と呼ばれる。
しかし、その「株」も、結局、変異を繰り返し、「感染力」を
失っていく。
「ある個体」が、卵を産み落としたとき、それには「遺伝情報」の
「変異」が、発生し、やがて、子供が誕生する。
その子供は、見かけは「ある個体」と同じだが、詰まり、
「鶏」には見えないが、「遺伝情報の変異」を持っている。
その「変異」の繰り返しが、やがて、「ある個体」と
「鶏」の違いを生み出すだけなので、「鶏が先か、卵が先か」
的な論争は、無知の論争だろうと思う。
詰まり、サルから人間は生まれないが、「変異」の積み重ねと
組み合わせの「奇跡」が、最終的に、全く違う見かけの
生き物を生み出した。
その意味では、人間も、ウイルスの○○株の変異のように、
全く違う生き物になるかもしれない。
例えば、温暖化、氷河期のように、極端な環境変化の時、
人類は滅亡しても、それに対応した「変異」を獲得した、
別の人類が発生するかも知れない。
もっとも、その連中が、知能を持っているとは限らないが。
No.9
- 回答日時:
結論はついてないです!
生物の発生は原始のスープとか奇っ怪な言葉で説明されたりもしますね
電気分解が引き起こした事象?
( ̄~ ̄;)素人なんで適当に覚えてますよ( ^∀^)(笑)
突き詰めたら物質の存在すら
無が先か、有が先なのか
てな話にも似てて
決着は付かないとは思いますよ
人類が知る必要性のない事なのかとも、個人的には思いますよ
でも、新型コロナウイルスなんかの話で、人類によってコーディネートされたウイルスである説をかんがえると
まったく無から造り出すことって
不可能なのかも知れないですね
そもそもの無てな現象じたい
概念的な物なのかも知れないですもんね
ありがとうございます。
はい。
実は「無」は人間が作った概念だと思ってます。
あれの発明は画期的でしたが、同時に矛盾も生じました。
「無」というのがあるのか?と。
この世界はどこもかしこも、何かしらの物体によって成り立っているからです。
人間は知覚できないだけで、そもそも「無」なんて無いのです。
この「空気」でさえも「無色透明」ですが、「酸素」があって、それがないと生きて行けない生物にとっては必要不可欠な物体になります。
同時に植物は二酸化炭素が必須です。光合成もします。
これらは視えません。
No.8
- 回答日時:
その論理を飛び越えて、種の起源探求は戦後進みましたね。
遺伝子、量子と。そこから考えると、最低限ステムとして成立がないと種は成立しないとなりませんか。現代生物学の種の起源は「細胞」というシステムがないと、種として成立しないと考えられてますよね。ホモ-サピエンスはこのシステムを60兆分炭素結合させないと成立しないでしょう。卵という個体、身体という個体で考えるより、卵というシステム、身体というシステムで考えていくのが妥当だと思うので、卵、鶏どちらが先か、という論理は成立しないと思いませんか?No.4
- 回答日時:
によると卵派がおおいですね
神学は鶏派、循環時間論は「何者も最初たりえない。」としているようですが
No.2
- 回答日時:
海洋が広かったんですかねえ 昔は。
それだけ広くて日当たりも違えば 起源は一つじゃないかもしれませんねえ
実際今でも地域によって違う種が数万?数千万?
よくは知りませんが 多種多様に進化して行ったのです。
突然変異もあれば、変異の傾向 環境に合わせてる内に徐々に変異を重ねて行ったのかもしれません
似た様な馬やカブトムシが居るじゃないですか
似た様な人もいますが みんな突然変異なのかな??
ありがとうございます。
確かに人間1つとっても「白人」「黒人」「黄色」とかありますよね。
もっと細分化できますし。
不思議だわ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
天皇制崩壊に向かって進んでいる!
哲学
-
日本人に《考える》を望むのは無理か?
哲学
-
差別・差別と騒ぐ人ほど 差別的だと思った事ってないですか? 質問です 差別とはなんぞや? ありきたり
哲学
-
4
この世は何だと思いますか?
哲学
-
5
多種類投稿されてい質問や回答のなかの、混在している事実と意見とをどのように区別して(見分けて)います
哲学
-
6
「永遠」はあると思いますか?
哲学
-
7
このランキングは( ̄~ ̄;)なんぞや! https://www.globalnote.jp/post
哲学
-
8
永遠の命
哲学
-
9
音楽で“理性”は表現できますか?
哲学
-
10
きれいごと
哲学
-
11
不幸を不幸と思わない精神力って何ですか?
哲学
-
12
キリスト教とは弱者救済の名目で強者を排除する思想なのでしょうか
哲学
-
13
日本人はきちがい(例外あり)
哲学
-
14
なぜ、女性のあの部分はあのような形なんですか?神様が作ったとはいえ、神様が候補になる形を沢山作った中
哲学
-
15
楽な方法=悪みたいな価値観はどこから或いはどうして生まれたと思いますか?
哲学
-
16
日本は何で無神論者が多いのでしょうか? 私は神は信じてませんが、神の存在は信じてます。 オカルト的思
哲学
-
17
日本人は 人間でないとすると、何なのでしょうか?
哲学
-
18
昔はもっと純心だったんじゃないかな?
哲学
-
19
国民有権者が8割が保守・此の訳が知りたい
哲学
-
20
目的
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
進化論が正しい時
-
5
社会全体が過干渉では。
-
6
花が美しいのは?
-
7
楽な死に方を教えてください。
-
8
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
-
9
人間が一番怖れるべき事態は何...
-
10
深く切れない(自傷行為)
-
11
離婚協議の際、義父に今後の養...
-
12
もう生きるの疲れた。 30歳独身...
-
13
『Maxwellの悪魔は永久機関の夢...
-
14
早く死ぬにはどういう努力をす...
-
15
僕は何をしたらいいのでしょうか?
-
16
死ぬ方法
-
17
看護学生です。看護学総論のこ...
-
18
人類の未来
-
19
極力迷惑をかけずに死にたい
-
20
志村さんとか上島さんみたいな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter